復帰訓練のプレッシャー

ヘリは訓練生だが、飛行機は多少なりとも経験があるし、小さい飛行機だが、いろんな機体を操縦したことあるので、

機体になじめば、楽しく飛ばせる。

(ヘリは訓練後、廃人になるくらい今は大変)

この日は

「いや~、今日は(コンディション)がいいねえ、風がないから(ずれても計器の)針1本分で飛べるね

教官のプレッシャーがハンパない!!!

いや~ちょっと慣れないぜ、と思っていたFA200-180も、だいぶ慣れてきた。

このまま、熊本上がって成田まで飛んで帰るかな~、あ、成田は降ろしてくれないんだった(笑)

しかしキャノピー空けると、オープンカー状態だぜFA200。

しかもエマージェンシーの際は、横転、前転したら開かなくなるので、本当の緊急事態の際はキャノピーOPEN

つまり、オープンカー状態で緊急着陸しなきゃいけないって、どんな飛行機よ(笑)

訓練でふつうに空港のトラフィックパターンをまわるが、これがすげえ忙しい。

80ノットで上昇、1000ftで第一旋回15度、1400ftでレベルオフして、マニュホールドプレッシャ23インチ、回転計2300RPMにセット、している間に高度は下がるし、ヘディングはずれるし、95ノットで飛ばなきゃいけないのに、100ノットを超えてるし、10秒計器を見ないとずれる

まっすぐ飛ぶのが、どれだけ大変か

下は風がなかったのに上は多少あるぜ、気が付いたらだいぶ流されているぜ

「WCA取れてないね」 ウインドコレクションアングル、つまり横風の場合、機首方向に飛びたければ、斜めに機首を向けないと流されるのでまっすぐ飛べない。

しかも、無線もバンバン入るし、

「Traffic 11 O’clock, ILS Inbound RWY07 do you have a in-sight?」

(11時の方向 滑走路07への計器進入機あり、視認できますか?)と探しながら、答えながら、着陸前のチェックリストを行うので、忙しい。

結果すぐ10秒くらいたつので、=高度、方位、速度のどれか、もしくは二つがずれている。

一旦滑走路から出ても、再進入の際に

「ここだと残りのランウエイの長さはいくつ?」とか

「今、風どこから何ノット?」とか質問がガンガン入るので、気が抜けない。

今日の訓練もしびれました・・・

なかなかキツイけど楽しいぜ

大空を自分の操縦で飛ぶって楽しいよ~