フル装備で30階へ上がれ

ターミナルにて 松山空港と言えば、プロの航空写真家なら当然行ったことがある 垣生山が有名。 この暑い中行きたくないが、この日の日没は18:48、到着便を見ると減便しているが、18:50着がある。 「行かないで後悔するなら、行って後悔しろ」 がカメラマンの鉄則 ただし、条件 「気温30℃、三脚、カメラ二台、600mmを持参で山登り」 高さはビルの30階はあるぜ! いや~EF600mm 軽い現行型で良かった~ それでもキツくて死にそうでした。 この高さだよ、30階はマジであるぜ。正面がランウェイね 多分、日本で二番目に飛行機撮影の山でキツイ、 一番は松山地元の有名写真家も言うが、ハブが出る沖縄離島の石垣の山であります。 あそこはハブが出そう度120%なので精神的にキツイ。 それに比べりゃ、ここは精神的には楽、肉体はキツイけど。 ドキドキの時間、コンディションGOOD! 150万円の600mmの威力を見るが良い!と言いたいが、 EOS90Dをつけていたが、光の輝きが薄くなってきた。 まずいまずい、ヒコーキ来たし、 「縦位置にすりゃあ、フルサイズで入るだろ」 と急遽 EOS1DX MarkIIIに変更。 このためのカメラ二台持参 まあ、まずまずだな、 今日のコンディションならこれが精一杯だぜ。 また便数が戻ったら再訪しよう。

しまなみ海道をこえて

出雲縁結び空港から、中国山地をこえ、しまなみ海道を渡り ここ 松山空港へ ポンジュース・スパークリングだってさ、 空港そばのスーパーマーケットで、すべて買い占めたくらい美味! やはり、車移動だとお土産もたくさん買えるぜ。 さらには、関東にはない、カール カールの工場は松山ONLYだってさ もはや、何しに来てんだかわからん状態だが、撮影目的です! ここまで来れば高松も、高知も行けるぜ。 日本再発見、自分の車で空港旅、ありでしょ。

出雲縁結び空港DAY2

フェンスも低めで、撮影ポイントに車が止められるのもGOOD。 なぜならこの暑さで、ずっと外だと命の危険もあるから 展望デッキでFDAを狙うと、背景に・・・ タラコ色のキハ47が! 良い味出してます。正しい日本の鉄道風景 でも俺はヒコーキ撮りに来ているんだったぜ 脚立なしで、空港外周からフェンスクリアでき、背景に山、 素晴らしいコンディションです。 また来ます。ここと広島空港の二か所撮影旅もありかもしれない。

出雲縁結び空港ロケ

成田からはるばる、撮影車で走ってきたぜ出雲 初めて来たぜ出雲空港 海あり、山あり、ロケーション最高、 こうやって素敵な空港に出会えるのも地方ロケの魅力。 宍道湖の夕陽、左がタワー 二日目は視程がイマイチだったので、秋に再訪だな。 今回はスケジュールが詰まっているので、1泊のみ 次回は天気が悪けりゃ、一畑電車や山陰線撮影に行ってもいいし、 出雲空港は360度から撮れる。デッキもまあまあのコンディション。 夏の山陰、いいですね~

山陰東部紀行2

ホテル、食事、スーパーマーケット以外は、自家用車移動なので、人と会わないTRIP、 どこも感染対策バッチリなので、心配ないし、こちらが万一保菌者でも濃厚接触はなし この日は、米子 おもしろいのが、東から コウノトリ但馬空港=JAC(JAL) 鳥取コナン空港=ANA 米子鬼太郎空港=ANA 出雲縁結び空港=JAL&FDA とハッキリわかれている。空港名も凝っている。 鳥取に続きここもBMW、鳥取県はBMWおしなのか とりあえずターミナルを撮って、境港駅へ行き、中海の橋を渡り島根県へ 米子空港は基地併設なんだな、 以前、福岡~小松便の機窓から、このあたりを眺めて、一度来たかった。 昔は山陰本線をDD51+旧客 OR 50系レッドトレインを撮影した身としては、山陰の夏の風景が素晴らしいのは知っている。 ちなみに自走です。 三脚二本、脚立、グローブトロッター(着替えなど)RIMOWA(機材)EF600mm、ナショジオカメラバッグ、スパークリング・ウォーター 生活品、とりあえず詰め込めるので、自分の車はいいわ~ 飛んでレンタカーだと、荷物減らそうという考えになるしね。

山陰東部紀行

コウノトリ但馬空港のサイン 東京直行便か~、まあ伊丹までだと車移動でもじゅうぶんありだから、そうなるよね。 でも現在滑走路1200m、これだとJETの就航は無理、 1500mに延長すればSPEC上は三菱スペースジェット MRJ70STDなら行けるが、見通しが立たない、 神戸新聞の記事によると滑走路2000m延長案もあり、これなら羽田便が就航可能だが、建設費は50億とか100億円とか莫大、 費用対効果を考えるとキツイが、地方空港は費用対効果以外の考えもある。 やはり、こういうのは現地に行けばいろいろ考えるのし、自分が空港会社経営だったらどうすればいいのか考えるので、なかなかおもしろい。 そしてNEXT 陸路移動、初めて来たぜ、鳥取空港 便数のわりにターミナルが立派 ターミナル内にはBMWが展示。 このあたりで輸入車は厳しいだろうな~、秋田の友人は「外車ってだけで、仕事やりづらいんですよ、MINIやBMWでもそうです」と言っていたし、軽自動車ばかりだから、そうなるわな・・・ 途中、道の駅でランチ、そして撮影。 えー、タラコ色のキハ47狙いだったのに・・・ 日本のローカルな風景には、タラコ色とか、国鉄色が似合う。 ステンレスとかTAPポルトガル航空のような、斬新なカラーだとミスマッチ。 ついでに上のような、なんだかよう分からんアニメキャラも大変残念。 まあ経営側は集客も見込んで、こういう企画しなきゃいけないので、タラコ色とか言っていられない気持ちも分かるんだけどさ。

生活苦の教官

想定されていたことだが、アメリカ時代の先輩で、よく一緒に飛んでいたパイロット、アメリカ生活30年以上の方が、完全撤収して帰国。 20代にアメリカに行き、60過ぎて帰国はキツイだろう。 私は地方ロケなので羽田に迎えに行けず、(空港到着PCR検査終了後も、公共交通機関に乗ってはいけないので、ピックアップ必要)仲間が迎えに行ったが 彼はアメリカにある日本の飛行学校で、グランドインストラクター(学科教官)をやりながら生徒に英語を教えていたが、仕事激減により生活できず、長年のアメリカ生活に終止符をうった。 他の教官も基本、時給で飛ぶ教官パイロットなので、飛べない、生徒が来ないので生活苦 時給ですよ時給、しかもそんなに高くない、 飛行教官、パイロットですよ!まあこれがふつうだけどね 私も現在ヘリ訓練途中なので、アメリカに飛行訓練に行きたいが、これじゃ行けない、これだと、アメリカの飛行学校は経営もものすごく大変。 アメリカで実機の飛行訓練を行う 東海大学も、現地訓練ができないので航空操縦学専攻の2021年度入学試験を中止 したくらいクリティカル 他にも帰国した仲間がいるが、60歳オーバーで、勤務経験「飛行学校」、資格「FAAパイロット」だと日本では再就職もなかなか厳しいらしい。 写真はDC2のコクピットにて、DC3じゃなくて、レアものDC2 DC2の ダグラス機つながりで、ポジスキャンのMD11アソート 現行塗装のタイのMD11、カッコイイぜ~、バンコク・ドンムアン空港にて、以外と新塗装を撮っている方は少ない 3月のさくらの山、TGのMD11、さくらの前にはモクレンが咲く 1992年NRT KEのMD11、 よく見てよ、ANKとJoint OperationのEVA AIR デュアルタイトル、KIXにて

コウノトリ但馬空港へ

伊丹空港を朝一に出発、ヘディングNORTHWEST コウノトリ但馬空港へ、 初めて行ったぜ但馬 空港の歴史を調べてもANKのYS11は定期就航していたという記録は私は見つけられなかったが、YSが展示されている。 昨年改修されたそうで、ペイントもビューティフル TARGETはこれ 機体の後ろには 鸛 の漢字とロゴが だいたいさ、鸛(こうのとり)って漢字、読めない書けない・・・またそれが味 鸛スペシャルカラーをコウノトリ但馬空港で撮るのがいいわけよ しかし便数も少ないが、撮影ポイントも少なそうなくらい山の上、 本当は降りと上りで撮影ポイント変えたいのだが、順光側ではなさそうで、初めてなのと、貴重な一便なので固く撮影。 とはいえ伊丹空港から大した距離じゃないので、南紀白浜もそうだけど、ちょっと遠征するにはあり。 いや~初めて行きました。 朝晩しかフライトがないので、今度行くのは夕刻だな。

意地の南風運用

15時以降の羽田の南風運用、今年は実績作りか、ガンガン実施しますね~ オリンピックで、羽田の便数を増やしたい、というんだから騒音や3.5度着陸とか騒いでいたけど、便数増加するには、都内上空通過ルート以外にないんだから仕方ない。 今年は羽田仕事も多く、仕事終了後に南風運用を狙う いい雲出てんな~、旧整備地区には以前はワイドボディ機ばかりだったが、今週はB737も並んで、メンバーチェンジ 海上保安庁の Super Puma 茨城、栃木方面にCB発生中 ん?NナンバーのBEECH CRAFTじゃん。省庁や報道機を除く、小型機は降りられないはずだけど、こういうのはありなのか・・・しかしアンテナが怪しさ満点 運航会社を調べると、ガバメント(アメリカ政府)コントラクトで intelligence or surveillance つまり調査諜報うんぬん・・・って、これも民間に契約したヤバイヤツだな・・・CIAとかのオペレーションかもしれない。 でもなぜ横田じゃなく羽田なんだろうか?