半切

久しぶりに聞く言葉 「半切」はんせつ と読みます。 少し前にプリントのオーダーをいただき指定は半切   用紙買ったけど、その後使わない… 両サイドかなり切れるし、よく昔はこんなのでプリントしてたよな… フレームも買ってしまったけどどうすりゃいいの?

フライングタイガース

買ってしまった     このエアライン渋くてステキだったんです 機体ボロボロでさ     このロゴが機首部についててコールサインは 「タイガー」 成田に定期で来てたけどフェデックスに吸収されてしまった。 その残党が設立したのが今のポーラーエアカーゴである。

カレンダー

今年は5本のカレンダー(1つ共作)を作成させていただき、2つは完成 航空新聞社の書店売り 世界のエアライナーカレンダー とこちら   バニラエアさん卓上カレンダー 機内販売してます。 お店でも売る可能性あり

ツールーズの博物館

この間寄ったツールーズの最近できた博物館 エアバスA300の初号機が展示してあります。 アメリカの博物館と違って余裕がなく、機体はギチギチに詰めてある。   これは数年前、博物館できるから集めていたわけよ@ツールーズ これはエアバスの前身のアエロスパシアルのカラベル   エアバスもこういうのとか、ダッソーブレゲーメルキュールとかいろいろ経験して今があるわけです この機体も屋外に展示してあります。 航空産業ってリスクはあるうえに成功するか難しいからリスクがあるよね・・・

夜のお仕事

オーダーのお仕事でしか撮影ができていない今日この頃、 翼のイメージがなかなかステキでしょ。   友人のライターが廃業宣言したが、理由はフリーランスは休みがないからだって 子供と遊ぶためにサラリーマンで17:30には会社出たいと、言っていたが本当にそういう生活に変わった。   結構売れている人だったけど、その方が幸せだそうだ。   だから、「写真家になりたい」という若者にも言う、 すげー写真と飛行機が好きでも限度があるよ、 忙しいのはありがたいけど休みなし、自分の撮りたい写真撮れなくなる可能性もあるよ。   まあ仕事ないより断然いいけどさ・・・  

インチキビジネスクラス?

        この間乗った某ワンワンワールド系英国エアラインのビジネスクラス 真ん中にテーブルを出して人が来ないようにしているだけ これで「ビジネスクラスと言われてもね~」 メーカーも推奨しているけど、ナメてんのか?   俺なら納得できないよね、でしょ?でしょ? 短距離だけど、シートピッチも狭いしね はっきり言って体裁はLCCと変わらんぜ

仁義なき戦い

このところ仕事のオーダー山盛りだったため、何をブログに書いたかわけわからず覚えてないが 確か書いてないはず この間のシンガポール ターミナル内に入ると d’nata じゃん! d’nataのラウンジ d’nataとはドバイのエミレーツ傘下の地上ハンドリング会社、 つまりシンガポール航空とはライバルだが、シンガポールにラウンジを設立 航空会社じゃなくて空港会社も国を越えたビジネスがさかん   BAAイギリス空港会社も他国に手を伸ばしているし、日本は仙台空港民営化と言っているけど、おちおちしていると海外の空港会社の資本投下があるぜ 新関西空港とかいろいろ相談すると部署によっては昔の役所ですか?という対応がものすごく悪いところもあるし、いろいろ考えているのはやはりセントレアでしょう。   おちおちしていると、d’nataのようなビジネスが上手いところが将来日本の空港株主になり、気が付いたら上司が外人とかありえるよ。 今の世界の流れはそういうところもある。   友人でも日本の車の部品メーカーや電話会社と思って入社したら、所属する事業部が売り渡されたとか、買収にあったとか気が付いたらTOPが外人 英語できないとおとなしくしてるしかない、という話も現実におこってるしね

地図で確認

空から見た景色は後で確認すると楽しい 先日もSDJ離陸旋回で、 あれが東北本線で・・・あれが常磐線に分岐する線で・・・ん?もう一つの分岐はなんだ?他に路線あったか? と思い後で調べると「阿武隈急行」という線だった、地理は強いが鉄ちゃんじゃないんでね・・・ こんなのも飛行機乗ったあとの楽しみである。   そんでまたまたセントレアアプローチだが すげー島だな、結構人口密度高そうだぞ・・・ 調べると日間賀島という島らしい、島民はどういう生活を営んでいるんだろう?興味がわく こちらは佐久島らしい、カタチに特徴あるね、隣の島なのに緑が多いじゃん。 サイクリングとかしてみたいですね、 ちなみにNRT-NGO線です。 空の旅はおもしろいですね~