275GTB

車ネタがないのか?という声にこたえて、ポジを引っ張りだしてみると 意外と海外でスナップで好きな車や犬とかを気付いたら撮影しているのだが これまでに見た、すげえ欲しい、カッコイイ、でも・・・というBEST、いや他にもあるかもしれないのでBEST3くらいにしておこう、それがこれだ オープンカー好きとしては、デザインの素敵さにクラっときます。 フェラーリ275GTS(本物かは専門家じゃないのでわからないけど)ニュージャージーで撮影、こんな小粋なオープンカーで朝のカフェに来てるなんて何者? 朝、時差ボケでホテルの近くをふらりと散歩すると止まっててしびれた 私の好きなピニンファリーナデザイン でもおいくら?二億円くらい?そんなの買えねえけど、その前に怖くて乗れねえよ いや~カワイイしエレガントだし、最高に素敵 一方、私が現地在住時に乗ってたのは、2000ドル(20万円)で購入したポルシェ914、激遅! ボロいのでみんなから「ボロシェ」とバカにされていた、当時はワーゲンが作ったポルシェだろと見向きもされなかった タルガトップで屋根空き、カリフォルニアはオープンカーでしょ、まあ日本でもオープンカー乗ってるけどさ 知らない豪邸の前で撮影。 しかしこのボロシェも今、値段高騰!古い車は値が上がるものもあるんだな~

Yokoso Japan747

たまには日本のネタを ポジスキャンしていると、意外と機数いたんだな JA8915 JA8916 JA8919 ボディ後部 ロゴが小さい仕様 JA8089 ヒコーキ写真取り始めた人はここ10年が多いから、これを知っている人はどれくらいいるんだろうか?

B757撮影集計結果

ふつうの人にとってはどうでも良い飛行機の機体番号集め 「エアクラフトスポッティング」 まあ趣味とはそもそも本人以外は理解できないもの・・・ そしてすでにお話しているように約30年、世界の100を超える国や地域で撮りためた飛行機写真でBoeing757をラインナンバー(B757の製造番号)でどれだけ撮っているのか集計してみた、 途方もない面倒な作業だったが楽しさもあり、こんな仕事に余裕がある時期じゃないとできない 作業方法はスポッターのMさんより基本を教わり、私の場合はNETからB757プロダクションリスト1050機分をコピペしてExcelを作成 Bの欄がB757のラインナンバー(製造番号)1号機から順、Cの項目はボーイング社のラインナンバー(多分100年くらい前のBoeing1号機からの番号か)まあこれはコピペでついてきたものなので、ここでは重要ではない、 そしてAの欄を最初はすべて0にしておき、撮影済のものは1と入れる、これで見ると11、13、14号機が0なので撮れていない 作業は画像処理パソコンでサムネイル表示をさせ1号機(下記)本来は手前がクリアな状態が望ましいが、そこは自分基準で目をつぶる、その下は3号機 サムネイルなのでモニターを撮影しているのでまあイメージということで、2号機と4号機、93年撮影 そんでこれを1050機分Excelに入れAの欄(撮影済)を縦にSIM計算すると919 つまり総生産機数1050機分の919機を撮影済なので 88% つまり世界のボーイング757の88%をこれまでに撮影したというわけだ。 まあまずまずだな、と自己満足!分析によりウィークポイントも理解できた。 次は747の集計もそのうちしたいと思う。 長年撮影しているとなかなかおもしろいでしょ~

ジェットストリーム31スキャン

ジェットストリームって言っても、「日本航空がお届けする音楽の定期便・・・」(深夜ラジオ)ではなく、旅客機の型式名 British Aerospace Jetstream31 英国製で386機が製造された、これが90年代コミューター機でいて、日本でも飛んでいたが、Boeingのポジフィルムデータ化ばかりでは飽きるので、たまには小さいヤツのスキャンもやらないと まあ日本人にはウケないだろうけど 1992年サンフランシスコ、UA塗りでも機体が小さいとカワイイでしょ TWAのコミューター機でTrans World ExpressだからTWE これをちょっと胴体延長するとジェットストリーム41@セントルイス United ExpressのJ41@ニューアーク J41はなかなかレア じゃこれはどうよ1995年ミネアポリス NORTHWEST AIRLINK データ化しておけば、写真使用してもらえるチャンスが少なからずあるはずだ。

オフィスで撮ろう

NRTショットをアップするのを自粛していたが、昨日のブログで意見を聞いたところ好意的なメッセージのみであったので、とりあえずオフィスからの撮影を すでに さくらの山、さくらの丘に続き25日からヒコーキの丘も閉鎖されている。 ベランダ側にはEOS90DにEF200-400mmが常時スタンバイ、プリンタやスキャナーの配線が汚いのは自宅兼事務所なので仕方ない このEF200-400、とても便利、おすすめの一本であります。お値段もいいけどね・・・ エアバンドの成田タワーを聞きながら仕事&ポジスキャン 最近ときどき来る四川のA330F コールサインは「シーチャン」 入電するとベランダに出る 中国行きは軽いのでわりと早く上がる、 最近は朝アメリカから到着で上海や成都に向けて上がり、夕方NRTに戻ってアメリカ本土へと向かうUAの昼前の上り 中古機好きとしては、毎日午前中にカナダから来るCARGO JETがおいしい、そんで上海へ向けて上がる。元アメリカン航空や欧州チャーター会社など寄せ集めFLEETSなのでなかなかおもしろい。 ただし、ああ~想定よりも重かった・・・という場合と気温が上がりすぎると陽炎でクリアに撮れないが、STAY HOME週間だしね。なるべく自宅兼事務所で

B757集計方法

昨日の続きだが、Boeing757を何機撮影しているかを集計、ふつうの人には全く役に立たない話である。 やり方を教えていただいたMさん、ありがとうございます。 現在撮影済、スキャン済のBoeing757、1枚1枚レジを確認、レジ(機体番号)が分かるものはレジを入れて、さらにラインナンバー(B757の何号機目か)を入れる、この場合750機目、ラインナンバーはWEBでレジを入れれば複数のサイトで出る。 これが積み重ねると、 例えば 261号機 機体番号N645DL ロサンゼルス 1994年 数年後の同じ機体N645DL フロリダ州タンパ 同じ機体、N645DL、何度撮ろうがカウントは1 こちらは750号機 N708TW プエルトリコのサンファンにて TWAがアメリカンに買収 N708TW ニューヨーク・ラガーディアにて N708TW リース会社所有になり チャーター会社に貸し出し、2004年ラスベガス エチオピア航空に行き機体番号変更 ET-ALY アジスアベバにて 現在FEDEXに行っているが撮っていない、そんでどれもすべて750号機なのでカウントは1、 機体番号が変われば別カウントにすればよいという意見もあるが、そうするとフェリーレジやテストレジもあるので、きりがない。なのでラインナンバーで管理する。しかしボリュームが多きすぎて、とんでもないことを初めてしまったなという感じ。バカだな・・・でも「おお~このSHIP、ここに行ったんだ!」と感動がある。これがスポッティングの楽しみ 集計は明日に続きます。

南アフリカ航空 情報御礼

先日複数の方から情報をいただいた、アフリカからの邦人脱出機の南アフリカ航空飛来 いろんな情報をいただき感謝申し上げます。やはりここは結果報告をしておかねば 途中でエチオピア航空に変更になり 「エチオピアかよ~オンライン(日本乗り入れエアライン)じゃん、787だったらいらねえわ」と思っていたら、普段来ない787-9が来た。 がしかし、到着は1900、陽がないぜ、レンズは2.8必須、行くか辞めるか迷ったのと、さくらの山封鎖で撮る場所どうするよ 結果、あの場所では70-200mm F2.8では焦点距離不足で、お借りしているSIGMAさんの120-300mm F2.8通しだぜ! を出動させ、16Rの進入を道路わきから撮影、当然合法エリア、夜だし誰もいなかった。 手持ち300mm 1/50 手振れ補正いいじゃん!たまには流しとりしないと、EOS学園で教えるどころか、習いに行かないといけなくなるぜ 後ろに小さくTOKYOとシップネームあり まあ上がるでしょ、交代CREWがいないとして翌日だな なのでオフィスで成田デリバリーを受信。入電したら出動! しかしデリバリーによると、アジスアベバ直行かよ、PAXなしCARGOなし(多分)燃料満載なので上がりのポイントを予測、ポートサイド側にスペシャルロゴがあるらしいが、余計なのが書いてあると使いづらいのでスターボード側、順光をチョイス いつもの787-8より長いぜ!まあいつものエチオピアは夜着だけどね おかげさまで撮れました。ありがとうございました。

757 集計中

スポッターとしては「AAA航空の767は全機撮影した」とか「BBB航空もすべて撮影完了」とか10年~20年とかずっとやっていると、結局自分が機種別で何機撮ったかが気になるようで、仲間の方でもExcelですべて分析している人がいる。 そもそもスポッティングは人と比べるものではないが、その方はかなり前に「B747 を1000機撮影済」なのだが、私もいい線行っていると思うが、なにせはっきりとしたデータがない、なのでB747はそのうちやるとして、製造が終了してもうそんなに撮れないB757はすべてスキャン完了したので、夜な夜な趣味で機体番号をチェックしているが、 「米系エアラインなめんなよ」という感じで機体数が多い 757だけで UNITED航空160機(元Continental機多し) American航空170機(元TWA、USエアウェイズ、アメリカウエストなど) Delta航空 252機(中古やアメリカン航空から転籍もあり) こんなことをして楽しいのか?と思う方がおられるだろうが、人間趣味は無駄な時間が楽しい、釣りやパチンコもスポーツ観戦も興味ない人にとっては無駄な時間だが本人は楽しいし、人に迷惑をかけなきゃありでしょ STAY HOMEでENJOYできるし いや私の場合は古い写真のオーダーも多いので飯のタネになる(と願う) しかし下の写真のように、新塗装のタイミングが早いと3機別の塗りが並ぶという事態も発生する。 デジタルの写真もフォルダを作成し全ての757写真をコピー、機体番号が分かるものはファイル名を変更 N14102 N14106 N21114 コンチネンタル航空は下3桁で通し番号にするので、パソコンが数字順に並べるとぐちゃぐちゃになり大変。この番号方式は今のユナイテッド航空の787にも受け継がれている。 いや~機数が多いから大変・・・まあ誰にも頼まれていないけどさ、 さてどうなることやら、続く

自粛中ではあるが

ストレスで攻撃的なメンタルになっている方もいるようなので、 家から撮影した機体や、ソロオペレーション(一人で撮影に出て誰とも会わずに、会っても会釈かマスク越しの距離をとった短い会話程度、そんでコンビニもよらず帰ってくる)の写真もアップするのは自粛して古いポジスキャン写真ばかりをアップしているが、私は何も攻撃されていないが、写真をアップして叩かれた写真家もいるようで、リクエストとしてはどうなんでしょう? まあブログなので、Facebookリンクはあるものの、見たい人が見ればよいというスタンスにはしている。 最近、皆さんも時間に余裕があるのか「酔っぱらって、ブログに懐かしい写真が出てきたのでメッセージ送りました」とか「コンデジで飛行機模型のこんな写真撮ってます」とかメッセージをいただいたり、「根府川橋梁で撮影してました」とか話が発展することもあり、エンジョイさせていただいている。 なので、成田のアップデートな写真を見たいというリクエストもいただくが、民意が多ければ出させていただきます。「いや見るだけで行けないんだから」という意見が多ければやめるけど 写真はポジスキャン、JAS機はボディとTailで色の順番を反転させている。尾翼は紺が上だけどボディは紺が下。そのまま塗ると下のようになるわけね TACAのB767-300ER マイアミにて90年代

週末はHOゲージ(日本編2)

家にいた方がいいので、週末は気分転換にHOゲージを並べているが、それを当ブログにアップすると「航空写真家なのにもかかわらず、鉄道の方がウケる」という不本意な(笑)事態が発生している。 先々週は日本型メイン、先週は欧州、そして今週は日本型のPART2 まずはTOMIXの583系、生まれも育ちも尾久の私としては「はつかり」あたりにしたいところ、旧知の友人(航空会社勤務パイロットライセンサー)は 「いや、581の方が運転席の後ろに制御装置のダクトみたいなのがあるから581の方がカッコイイに決まってんじゃん、昼間特急の「はつかり」じゃだめだろ、寝台の金星とか明星だろ」と言う意見もある。 まあ583の次は485フル編成を探さないとな そんで、私の歳では年代的に見たことはないが、デザイン的に買ってしまった しかも途中にこれが入る編成がGOOD、つばさ?くろしお? これも仲間の空港勤務者で素性は明かせないという怪しげな人も、山形出身だかた思い入れがあるということでフル編成で購入していたが、彼は私より若いので実車は知らないはずだ。 そんで見たことない第二段、「青大将」 天賞堂EF58はしびれます。次は大窓を買おう、小窓だからナンバーは大宮で昔見た93がいいのか?鉄ちゃんじゃないので詳しくなくてすいません、アドバイスください。 客車はナロ10とスロ60を選べるが、どうせ見たことないし私は10系のデザインが好きなので「はと」編成はナロ10、「つばめ」編成はスロ60なので 「はと」にしてみた、展望車いいわ~、このなんとも言えない青大将色、なぜほしくなるのだろうか?自分でもわからないぜ しかしそもそも線路幅が違うので縮尺が違うが、欧州型と並べると欧州型は一両が長いな~、スマートだよな あとはアメリカ型の機関車溜まりとして昔作ったところに並べたオハニ36、これ80年代末期に山陰線に乗りに行って餘部や福知山とかで撮ったんだよな、今は大井川鉄道だったような、実は詳しくないが旧客すごい好きなんです。 もうこのシーンだけで満足。正しい日本のローカル線でしょ