週末はHOゲージ(日本編2)

家にいた方がいいので、週末は気分転換にHOゲージを並べているが、それを当ブログにアップすると「航空写真家なのにもかかわらず、鉄道の方がウケる」という不本意な(笑)事態が発生している。

先々週は日本型メイン、先週は欧州、そして今週は日本型のPART2

まずはTOMIXの583系、生まれも育ちも尾久の私としては「はつかり」あたりにしたいところ、旧知の友人(航空会社勤務パイロットライセンサー)は

「いや、581の方が運転席の後ろに制御装置のダクトみたいなのがあるから581の方がカッコイイに決まってんじゃん、昼間特急の「はつかり」じゃだめだろ、寝台の金星とか明星だろ」と言う意見もある。

まあ583の次は485フル編成を探さないとな

そんで、私の歳では年代的に見たことはないが、デザイン的に買ってしまった

しかも途中にこれが入る編成がGOOD、つばさ?くろしお?

これも仲間の空港勤務者で素性は明かせないという怪しげな人も、山形出身だかた思い入れがあるということでフル編成で購入していたが、彼は私より若いので実車は知らないはずだ。

そんで見たことない第二段、「青大将」

天賞堂EF58はしびれます。次は大窓を買おう、小窓だからナンバーは大宮で昔見た93がいいのか?鉄ちゃんじゃないので詳しくなくてすいません、アドバイスください。

客車はナロ10とスロ60を選べるが、どうせ見たことないし私は10系のデザインが好きなので「はと」編成はナロ10、「つばめ」編成はスロ60なので

「はと」にしてみた、展望車いいわ~、このなんとも言えない青大将色、なぜほしくなるのだろうか?自分でもわからないぜ

しかしそもそも線路幅が違うので縮尺が違うが、欧州型と並べると欧州型は一両が長いな~、スマートだよな

あとはアメリカ型の機関車溜まりとして昔作ったところに並べたオハニ36、これ80年代末期に山陰線に乗りに行って餘部や福知山とかで撮ったんだよな、今は大井川鉄道だったような、実は詳しくないが旧客すごい好きなんです。

もうこのシーンだけで満足。正しい日本のローカル線でしょ