ロケ続きで画像処理、納品多し

ロケ続き&写真集発表で、ちょっと落ち着いてブログが書けないが、とりあえずというか、737ポジスキャンものをアップ まずは見たことない方のために一応写真集、昨日新発売、海外の秘蔵空港ONLY さて、あらためて、忙しいなら、ブログ書かなきゃいいじゃんという話もあるが、息抜きにもなっているので、 1996年カトマンズ、この時、現地航空会社へ機体リース案件でアメリカ人と一カ月カトマンズ滞在、伊藤忠商事さんと組んでリース案件をやっていたが、アメリカの勤務会社がつぶれて、このあとカトマンズから日本に無職で帰国するはめに・・・ 737-200、マニラにて、この細いエンジン懐かしいぜ 98年 厳寒の北京空港で撮影した中国通用航空 なかなか渋いの撮っているでしょ TGの旧塗装の並び、スワンナプームができる前のドンムアンにて

成田はようやく満開

週末のセントレア航空ファンミーティングにお越しいただきありがとうございました。 今回はメディアの取材も多く、今年も実施できたことに感謝 多くのブログ愛読者様にも会うことができた他、数年前にNorth Dakotaの東海大学パイロットコースを撮影しに行った時の訓練生が声をかけてくれ 「今ピーチの副操縦士で今日の08VAの乗務でセントレアに来ました」とうれしい報告が こういう再会はとてもうれしい 会場ではフルサイズカートが抽選でもらえるコーナーも! エアバスの広報ディレクターも最新エアバス事情のトークをしていただくなど盛りだくさんでした Photo by Aviation photographer Ito next generation. なおカートの当選者は車で持ち帰ると思いきや 本人もSNSでアップしてるので公開は問題ないが、「スーツケース」と言うイメージで電車に乗られたようで 自己責任ですが、なかなかやるな〜 Photo by M様 そんで成田のさくらは ようやく満開だそうで、読み通りであります。

想定よりも盛況でした

出張続きで、改めてパソコンを開くと 28日にアップするブログがアップできておらず、 改めてセントレア航空ファンミーティング 感染対策をしっかり行って入場制限も いろんな物も売ってました 遠方からも来ていただきありがとうございます。 会場雰囲気 機内食コンテストの食事も予約で販売 事前にいろいろやっていただいたスタッフのおかげで、大成功。 もちろん、密は避けての会場でありました。

ヒコーキの丘でキッチンカー

明日よりゲートグルメジャパンさんが、二週間、ヒコーキの丘でキッチンカーを出してオシャレなドリンクや軽食を販売 なかなか美味しそうでしょ、 スタジオセットを持ち込み、メニュー撮影を担当 ジンジャーエールとか、爽やかなドリンクもあり 機内食会社も大変なわけよ、なので、こういうPRが少しでもできればと思う。 写真はあえて、整備される前のヒコーキの丘、 数年前だぜ、畑のドロドロ道だったのに見違えるほどキレイに整備されました。

FULL HDカメラに変更

5年前に始めたさくらの山ライブカメラ、 機材がボロく画像も悪くなったので、この度FULL HDに変更 なお、関係当局の許可の関係で画角のアングルになっております。 天候やフライトレーダー見ながら、空港の状況が分かるので楽しめるはず、なおタイムラグが少しあります。

さくらの状況

皆さん気になっているNRTのさくらの状況、 さくらの山は5分咲き?程度 やはり「今年のさくらは早い」と毎年言っているが例年通りなわけ ちなみに4月3,4日のゲートグルメジャパン屋上特別撮影会の時がBESTでしょう こちらは昨日打ち合わせに行きチェックした、ゲートグルメジャパンさん屋上からのさくらの状況、RWY34スレショールド方向、まだまだです。ろくに咲いていない ターミナル方向、昨日撮影 あと1週間後でいい感じになるんじゃない? あとは天気は分かりませんが、さくらはいい感じになると思います。 成田のさくらは遅いのさ、想定通り!

週末はセントレアで

今週末はセントレア・航空ファンミーティング、 昨年はこのイベント後に緊急事態宣言、今回は緊急事態宣言あけてこのイベントができ大変ありがたい。 セントレアの公式WEBサイトでもある通り、感染対策はもちろん実施。 今回はAIRBUS広報部長を招いてのトークや、空港の中枢セントレア・オペレーションのスタッフとのトーク(空港で働くならここがおもしろそう)、セントレアのケータリング会社さんとのトーク、そしてこれまでセントレアに来ていた懐かしのエアラインなども紹介 以前のイメージ写真です。 なお、30日発売の新しい写真集「Treasured Airport」 の納品が間に合えば、「セントレア16年の歴史を振り返る」のプログラム終了後13時から販売できれば と思っている。 なので当日会場でお会いしましょう!

4代目 保護犬を迎える

 もうタイヤ交換しても大丈夫でしょ、今年は成田雪が降らなかったぜ。ということで、オートバックスで撮影車をスタッドレスからノーマルへ  なぜならロングを走るから、 さてここから本題、  1月末に愛犬ルーシーが突然死、しかし毎日のように捨て犬やブリーダー崩壊が起きており、シェルティレスキューというシェルティを助ける組織の末端の預かりさん(保健所から出してきて、一時預かりをする)のボランティアをしているので、そんな日常が分かり、毎日判明しているだけで100匹くらいの犬が、里親募集になっている。  それで1匹でも救いたく、愛称が合う保護犬を探していた。 そして今回はご縁があり、LEY-LINEさんという、関西のボランティア団体さんからシェルティを引き取ることになった。 ブリーダー崩壊で、3匹一緒にシェルティがレスキューされ、一匹はすぐに亡くなってしまった。 日本は発展途上国だから、悪質なブリーダーはいるは、生体販売はするわで遅れている。 この子たちは、レスキューされたとき、首輪は結束バンドだった、そして歯も半分なく、しっぽも折られている。小さなスペースでクルクル回るので、小さなケージに閉じ込められっぱなしだったと思われる。 年齢不詳 子犬を産むために使われ、ある程度の年齢が来たので処分というパターン多し。 なので、できれば生体販売しているペットショップではなく、ちゃんとしたブリーダーさんか、覚悟があれば保護犬を飼ってください。 人なれしていないし、コマンドも入っておらず、しかし名前は預かりさんのところで、「モカちゃん」と呼ばれていたので、分かるので、そのままにしよう。 ちょっと汚れているけど、これからキレイにしていけばいいさ、 なお、大阪の千早赤阪村というところから成田まで走ってきたけど、酔わないぜ、 そんで、今回いろいろ調べて勉強になったが、 保護犬を販売して悪質なビジネスを行う業者や、セラピードックとして募金活動を行うも、ワンコはボロボロ、世話をされていないNPOとか、ジモティーに保護犬を掲載して、ボロボロのワンコを連れてきて、犬がかわいそうで引き取ると、高額請求するとか、悪い奴らがたくさんいるので、要注意であります。

スペルと接続詞の問題が・・・

 先週も今週もわりとデスクワークが忙しい。外資系エアラインとのやり取りも増えてきて、先週は初めて「WhatApp」というアプリで会議、 最初にZOON会議をやり、じゃ明日から「WhatApp」にしましょう、となり、「WhatApp」とは、やってみて分かったのだが、LINEみたいなもので、私、外資系エアライン日本支社、HQ(現地本社)とのやり取り、しかも時差があるので、夕刻以降、疲れて頭がボーっとしているころからスタート。 オフィスにいればまだ良いが、出先でいきなり始まると、チャットなので返信しなきゃいけないのだが、英語もしゃべりと文章は違い、文章は正直苦手な方で、 ここは Inなの? それともAtなの? とか、SVOCとか関係代名詞とか、そういうの弱いから、結果文章も口語になってしまい、英語力の低さが露呈してしまうということになった・・・ さらにはスマホでやっていて、スペルチェック機能がないのか、この単語はRなのかLなのか・・・?というスペルミスも多発 まあ良い面もあり、アメリカ英語の私は、ニュージーランドとかオーストラリアとかの英語が聞きづらい、シンガポールの英語も厳しい時もあるので、そういう面では文章の方が分かりやすいということもあり。 いや~、海外とのやり取り楽しいけど、こんなことになるとは想定外だぜ 写真は少し前にやっていたポジスキャン、A300@FUK AIR CANADAスペシャルカラー DHLのA300、今の濃い黄色とは違う時代 なお、4月3,4のスペシャル撮影会、ゲートグルメジャパンさん屋上、若干空席あり。 フェンスをクリアして成田で半日撮影できる。ファーストクラスの飯つき、いいよ~

3月30日発売

10年ぶりの写真集 今月末発売 昨年より、海外に行けないからか、海外関連のオーダーが続出。 一般紙やカード会員向けの記事など、海外空港の話や海外撮影記の話などを依頼を受けて写真と共に、あちらこちらで発表している。 なので、海外ネタが良いようなので、今回は全て海外空港ONLYの写真集 Amazonで中身の一部が見られます。(下) https://www.amazon.co.jp/%E6%9C%AC-%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%A3%E5%8F%A4%E5%BA%84/s?rh=n%3A465392%2Cp_27%3A%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%A3%E5%8F%A4%E5%BA%84 行けない時期なので、これで少しでも、現地へ行ったつもりになっていただければ幸いです。