ハッシュキット付き

セントレアで撮影していて、 ん?あそこに見えるのはハッシュキット付きエンジンじゃないか!と血が騒いだ それがコレ、エンジンの後ろがなんか変でしょ? まあ騒音低減装置というようなもので、20年前はよくあったけど、今じゃレア 当時はステージIIIとか、乗り入れ空港がハッシュキットをつけてればOKだが、なけりゃうるさいのでダメとかいろいろあったが、今じゃ死語。 装備機種もDC8、DC9、B727、B737-200とか今じゃ見ないような機材 ちなみにこの機体はガルフストリームIII 今ならなんと2億円代で買える。(1億円代もあるが、状態と経歴はビミョーかもしれない?)めちゃくちゃお得、これ欲しいわ、すげえ欲しいぜ (年式は1980年代だけど) なんてったってガルフストリームだぜ! これに対して先週小牧で撮影したガルフストリーム650(胴体延長、最新計器システム、その他いろいろ装備満載)で70億円(写真下) ね、ガルフストリームIIIめちゃくちゃお得でしょ、お買い得な感じするじゃん。まあメンテはかかるけどさ・・・足の長さは日本からアンカレッジやシンガポールくらいまでノンストップ(ガルフストリームIII) 最新のガルフストリーム650は高いだけあってアメリカだろうが欧州だろうが、どこでも行けるほど足が長い。 節税でどちらにします、お客さん?

空港オペレーション部

伊丹空港をオペレーションしているのはItami Operation Center、セントレアはCentrair Operation Center、など空港の運用部とかオペレーションという部署がある。(空港によって組織が違うので、だいたいイメージで) モニターがずらりと並び、まさにOperation Center。司令塔である。 ここの仕事もおもしろそうで、例えば現場ならVIP機のフォローミーカーの運転 ランウェイチェック、場合によっては高速でランウェイを走ったり、ジグザグ走行(落下物探し)で車酔いしたり(写真はイメージ) さらには空港によっては、スポット調整もするので 「今日の定期便は、787を手前から787-8,次に787-9,奥に787-10を並べてみよう」とか、もちろんできる範囲で正当に、ささやかな飛行機並びを実現できたりもする。これおもしろくない? (写真はイメージ) 成田はランプコントロールというセクションもあり、無線機を持ってプッシュバックの指示とかもできちゃうわけ、 現場!という感じでなかなかおもしろい仕事じゃないかな、航空業界を目指す方。空港の運用部希望っていう手もあるぜ。

狙ってスト

昨日フィンエアの成田3機並び撮影オーダーで朝一番で成田空港、フィンエアカウンターへ すると 「ただいま、エアインディアはシステム障害のためチェックインを止めております」というアナウンスが、これだけでもGW初日に 「ひええええ」という感じだが、さらに 「スカンジナビア航空はストで27日と、明日28日は欠航が決まっている」 そのためフィンエアさん席ないですか?って GW初日にあるわけがない、 これから欧州旅を、と思っている大勢の人が行けないという事態に・・・この時期航空券めちゃくちゃ高いぜ、まあ組合もそれを分かってスト決行なのだろうけどさ 空港職員経験者としては背筋が寒くなるぜ、 めちゃくちゃ文句言われるだろうな、お客さんも 「だったらオメエんとこの責任で、どこか空いている便に乗せろよ」とごねるに決まっている。 現地のホテルをはじめ、いろいろ手配済だろうし SASの組合やるな~ 今の写真を載せてもおもしろくないので、懐かしのさくらの山からDC10を SASの日本支社のスタッフも呼び出されているのかな~、もう地獄だぜ 他人事とはいえ気が気ではないぜ。

逸話があるチャイナユナイテッド航空

先日の静岡空港にて撮影した チャイナユナイテッド航空 福岡空港にも来ているけど、日本じゃまだレア このエアラインはおもしろく、今はカラーリングからも分かるとおり上海航空グループだが、以前は中国軍のエアラインでいろんなことをやっていた。 2002年には江沢民氏の元デルタの中古B767を運航するべくボーイング社が改造したが、CIAが仕掛けたと言われる高性能盗聴器が発見された(当時の報道)のがこの会社が運航するB767で、すぐに売却されてしまったという逸話もある Anyway CUAは貴重なので静岡空港で出会えれば狙いたいエアライン ちょっと色を濃くしたが、いい感じで赤が映えるぜ!

ついにアルファベット使用に

最近車のナンバーも 横浜30M とか上段にアルファベットが書かれた番号を見るが、日本のJAナンバーは昔はJETはJA8000番台(YS11とかタービンエンジン固定翼も)と決まっていたが 十数年前からJA787AとかJA825Jとか末尾にアルファベットが そんで最近中国の機体を見ているとアルファベットが末尾に入っているではないか やはり中国は機体がどんどん増えているのが機体番号を見ていて分かる。 例えば中国東方航空なんか保有機材500機オーバーと米系エアラインに迫る勢い。 スポッターとしてはレジ集め、なかなか大変だけど楽しみでもあるな

皆さんの方が知っている

よく空港でお会いする方々に 例えば「A380いつ上がるんですか?情報教えてくださいよ」とか言われるが そんなに知らないのと、 あんまり情報集めないから皆さんの方が知っている。 さらに、もし仕事で情報を得たとしても、守秘義務契約を交わしている事が多いので情報は漏らせない 最近、撮影オーダーでさえ 「10時集合でお願いします。撮影内容は当日でないと言えないので来てからと言うことで」 というくらい厳しい しかし、この間なんて、ミッションで撮影頼まれて展望デッキに行くと黒山の人だかり 「守秘義務契約はなんだったんだろう?」と思うくらい情報ダダ漏れのようで… さすがに写真はないので、この間撮影したGEエンジンのテスト機@博物館 しかし、この建物 柱これで大丈夫か? あ、耐震とか考えなくて良い国ならOKなのかな

同じカメラバッグを4つ目

長年愛用して今三代目(だと思う)カメラバッグがボロボロになり、破れも目立ち、ビンボーカメラマンを宣伝しているような感じなので買い替えようと思ったが絶版 仕方なく、気分をリフレッシュするべく別のカメラバッグを探しにアキバのYODOBASHIに行くが、納得いくのがない。 このサイズは機内の座席の下に入るので、このサイズより大きくはできないし、外側にポケットも今くらいはほしい、ドンケ、F6.4、いろいろ見たが納得がいかず、最近はショルダータイプよりリュックの方が主流で数もあまりないようで・・・ なので、ヤフオクで新古品を入札(そんなに人気なし) また同じカメラバッグだが、使用前使用後みたい カメラ1台、レンズ2本にストロボくらいは入り、ポケットも多い カメラバッグって以外と納得いくものってないんだよね~ 結構、フィルターとか電池、薬、エアバンド、バッテリーとか、細かいものが入っているから気軽にカメラバッグを変えて出動すると 「しまった、あれが入っていない」とかなってしまうので、毎日とは言わないが、出動の度に使うので痛みも早い カメラバッグ選び、なかなか難しいですな・・・

気の毒なエティハド

数日前だがインドのジェットエアウェイズ運航停止のNEWSが JET AIRWAYSって乗ったことあるけど、わりといい感じの印象のエアラインだった。メジャーエアラインとコードシェアもしていたし そんで上の写真の機体NOSEにもあるようにOperated by Etihad そう、エティハドはいろんなエアラインにM&Aのように出資しているが、傘下の アリタリア=言うこと聞かず(と業界では言われている)経営難に エアベルリン=運航停止倒産 ダーウィンエアライン=倒産 という感じであまりうまく行っていない上にJET AIRWAYSも運航停止 で気の毒、世界的に景気良さそうだけど、経営がうまくいかないエアラインってあるわけで、これからインドなんかますます発展しそうだし人口も多いしポテンシャルありそうなのに残念、ついでにエティハドも経営大変だろうな~ 今後の行方を見守っていきたい。

機内撮影A380

一般紙の撮影ミッションで、最近NRTでよく見る水色の四発機の撮影 ファースト、ビジネス、プレミアムエコノミー、エコノミーと全て撮影させていただき、やはり広くて明るい飛行機はいいよね ファーストはエミレーツとかタイのファーストと近いイメージかな あとは好みというかHNL線なので、そんなに長距離じゃないしこれでじゅうぶんでしょう

航空営業部という仕事

最近は空港民営化により空港も収益を上げよう、といろんなことを考えているし、民営化になって変わってゆく空港をいくつも見ていて、私は民営化賛成だと考えている。 だいたい私が学生の頃、航空会社に勤めるという選択肢はあったが、空港会社?なにやるの?というかあんまり空港会社じたいの存在を知らなかった。 最近、空港のいろんな部署の人と話をしていて、「航空営業部」という部署はおもしろそうで、海外出張バンバン(花形っぽい) 仕事内容は航空会社の本社、例えばデルタ航空ならアトランタ、ユナイテッド航空ならシカゴに行き、 「ぜひウチの空港に新規乗り入れしてくださいよ」 とか 「今の週3便をデイリー運航にしませんか」とか営業する そりゃあ政府とか、市町村とか観光局とか、いろんなしがらみもあるけど、自分たちの力で新路線を引っ張り、両国の架け橋になるなんて社会的にも大変意義がある仕事。 英語もバリバリ使うしさ そうした航空営業部の方が活躍したのか直接は分からないが、こうして新路線、新規乗り入れがあるわけさ しかし、昨今の問題は空港の現場の職員不足。 乗り入れが決まってもグランドハンドリング会社が人不足で受け入れ先がないこともあるそうで、航空業界人手不足です。今なら誰でも入れます(私の時代に比べりゃ)エブリバディ・カモーン!って感じ