体験操縦の教官は日本で唯一の

先日、岡山の岡南飛行場へ友人を体験操縦に連れて行ったが その時のヒコーキを教えてくれた教官が、これまためちゃくちゃすごい人であった。   「日本で唯一飛行機のATPL(定期便の機長資格)とヘリのATPLを持っている方」 まあ旅客機の機長はATPLがないと、機長ができないので、まあエアラインで飛んでいる人なら半数くらい(つまり機長)は持っている。 しか~し、ヘリのATPLも持っている人は聞いたことがない。   ライセンスを見せていただくと ヘリはBELL212 飛行機はYS11 Boeing767 Boeing747-400 Gulfstream IV CE525   これを見ると、どういう経歴よ???と思わざるを得ない。   そんで、経歴を伺うと 海上保安庁でヘリ ベル212に乗り、「特救隊」、いわゆる「海猿」をのせて 荒れ狂う海で漁船と並走とか、嵐の岩場上空低空でホバリングとか救難ミッションを実施 当時は海上保安庁にYS11があったので、YSでも飛んでいた。 その後、日〇航空に入社し B767, B747-400と乗務してから航空局に出向してガルフストリームIVを飛ばし 試験官としても活躍   そんで今はセスナ172を教えながら、小型プライベートジェットCE525を操縦という グレートキャプテンである。 訓練を見せていただくと地上では優しく親切丁寧に しかし、上ではちょっと厳しく、(だったそうで)まあ人様の頭の上を飛ぶし […]

ヘリ体験操縦にお連れする

体験操縦というと、日本では認められていないので ちゃんと航空身体検査を受け、練習許可証をとってヒコーキ仲間で 乗ってみたいという方に乗ってもらった。場所は岡南飛行場   晴れの国 岡山は訓練には最高の環境 日本のサザンカリフォルニア(南カリフォルニアは天候が安定していて、訓練には最適)   少し前までパイロット不足と言われていたのに、操縦練習許可証という、現代に適していない法律は 良くないと思っていて、だってさ、パイロットになりたい(かもしれない)けど乗ったことがないものに 航空学科の大学だと最低2000万、だいたい3000万円かけるなんてギャンブルだぜ アメリカなんか、旅のオプショナルツアーで体験操縦があるんだぜ、それくらい航空文化が違う   これまでも 「息子をパイロットにしたいです」という相談で、日本は気軽に飛べないので アメリカで飛んでもらったら息子さん本人が 「向いていません」とか「人の命預かるのは嫌だ」とかいうケースをこれまで何度も見てきた   だって車と違って、ヘリやヒコーキの操縦資格を持っている人、乗せてくれる人 地に足をつけて仕事をしている(笑)フツーのまともな人なら、まわりにいないでしょ   というわけで、 地に足がついていない方で、勇気ある一歩(航空身体検査)を踏み出した仲間の感想   ヘリの操縦は、このブログでも「コピー用紙一枚分の薄さしか操縦桿動かしちゃだめだ」 とかいくら言っても分からないでしょ 撮影は操縦者のご主人(今回ご夫婦で体験)   まずはホバリング(空中停止)これができないと離着陸がそもそもできない 本人談 「ホバリングエプロンで、ペダル、サイクリック、コレクティブ、(補足:両手両足全て同時に使う)の順にひとつずつ任せてもらったのですが、ペダル操作でゆっくり右旋回と言われて右足クッと踏み込んだ途端にありえない勢いで視界が流れてヘンな声出ちゃいました。ゆ、ゆーはぶ!!タスケテー」 […]

東京北空港より

土曜日は教室(講座で教える)があり日曜朝一に岡山の岡南飛行場にいなければならない どうやって移動するか、時間があれば車で行くが、余裕はない   案は NRT-KIX(KIXから岡山が遠い) HND-ITM・NRT-ITM(値段が高い) HND-OKJ(岡山も値段が高い) NRT-HIJ(スプリングジャパン)用事がないのに広島往復も無駄   と検討したが、コスト、楽さ、時間 そして岡山の後に大阪で打ち合わせを入れたため、IBR-UKB 茨城ー神戸で飛ぶことに これなら帰りに伊丹で撮影して神戸空港まで車で一時間走れば良い! 茨城空港は成田から一般道で1時間強、駐車場無料、 SKYMARKは運賃も安価   が、しかし、神戸到着が20:15だとレンタカー(ニッポンレンタカーはひどい思いをしたので、二度と借りない) カウンターが閉まっているため、三ノ宮まで移動しなければならない   さらには、搭乗便のSKYMARKが1時間以上ディレイしてしまい、神戸空港ランディングが21:34 もう、空港内をDASH!   21:45のポートライナーに乗り、三ノ宮着22:03 レンタカー屋さんに事前に電話したが、神戸空港の問題はレンタカーだな・・・   次からは夜着だと考えないとね 便数の多いKIXに飛んで、船で神戸空港へという移動もありか?   結果、22時すぎに神戸を出て岡山へは深夜着。 旅程を考えるのも難しくも楽しくもあるが、毎年利用しているが茨城空港というチョイスはあり   […]

身体で知っていただくしか

飛行機仲間で、操縦にも詳しいW氏 私が飛んでいるのをブログなどで見て 「なんで、Waypoint(計器飛行などで使用する通過地点)で飛んでいる場所を言わないんですか?」   という質問をされたことがあり、   日本はヒコーキ=エアライン しか身近ではないので、ご本人も飛んでみたいと言うし 操縦の話や三次元の飛行の話をしても、フツーは分からない   なので、 「口で言って分からなければ、身体で教えてやろうじゃないか」(笑) というヤクザみたいな理屈で、岡南飛行場にお連れして、飛んでもらうことに   もちろん、操縦練習許可証と(訓練生の場合必要はないが、あるにこしたことはない)航空無線の資格 をすでに取得している。 写真はイメージ 管制塔との無線のやり取りもバッチリ勉強して、YouTubeもさんざん見てきたW氏 が、しかし ベテラン教官に 「行く方向分かっているよね?」 「どっち向いて飛んでんの?」 「高度は?」 「ヘディング(針路)がずれてるよ」 などなど、三次元の世界を体験していただき、   ヘロヘロ、ボロボロ(笑) もう無線なんか二の次ですよ・・・飛ばすだけで・・・   まあ、管制塔とコンタクト(通信)できたし、上出来でしょう。 飛べば毎回何かしらあるが、 […]

レアな車のおもしろさ

撮影車の車検が終わったので、いつもの調布のシーザートレーディングさんへ えーっと、左からベントレー、クラシックなメルセデス、ウチの撮影車、ブラバス仕様のメルセデス・ゲレンデ 中には1933年のロールスロイスが、 相変わらず変な車ばかりであるが(笑)   ヘリでお世話になっている京都の方で、以前シーザートレーディングで販売中の車を見て 「あれ、昔、僕が乗ってた車です。間違いありません」 と連絡をくれた車両が、納車でショールームにたまたま入っていた おお~跳ね馬のエンブレム! レアなフェラーリ456で、しかもマニュアル車 456自体レアだが、イエローで、内装がタンだと、そんなに台数がないので 元自分の車だと分かるそうで、   こういうのって、レアな車に乗っている楽しみの一つである。 レアな車種で、色もレアだと、元自分のかも と思うのは 私も元自分のアストンマーティンとか、コルベットなんかは、すれ違っても絶対に分かる自信がある。   こうやって、10年後とかに自分の車とどこかで再会できる、 そんなのも、車趣味の醍醐味でしょう。 しかしフェラーリは赤が定番だけど、フェラーリのイエローってカッコイイんだな~ その方は、現在はマセラティ乗りだが、以前はモンディアル乗り、 フェラーリもGTC4ルッソとか、フェラーリFFとか渋いのに乗りたいと言っておられる。   王道を行かず、リセールも気にしない、 本当のセレブはそういう方なんだな~、 下町ビンボー育ちの私にはまねできません・・・(笑)

魔改造旅客機 発売日

本日発売 表紙の747LCF、DC10山火事消火機、ロケット発射母機B747-400など いろんな改造旅客機の話を書いているが、 無重力機に乗った話も(日本のガルフストリームIIの乗員養成と試験、無重力状態の試験を行った) LA時代、元JAL機長が副社長の会社で、日本の法人の代表は私の右隣のBOSS その方は、現在70代の有名女優さんのご主人、 日本でアメリカのVISAを申請しているため、直属の上司でもありPilotでもある。 そんな方と一緒に搭乗した無重力機ガルフストリームII やはりガルフストリームは広いし、高性能だし この機体番号はN315TSで 映画トゥルーライズにも出ている。 ちなみに下はウチの機体ではないが、高性能で、オフィスの裏のハンガー(格納庫)に入っていた同型機は 世界最速記録も持っている。 ちなみに騒音は今思えば、めちゃくちゃうるさく、現在は騒音の関係で、ほぼどこも乗り入れできず 安価であります。 これも時代ですね・・・

すれ違いざまに便名テスト

JAL成田空港ベテラン地上スタッフとお打ち合わせ 皆さん80年代の話で盛り上がったが、 とにかく便名と3レターコードを覚えないと仕事にならないそうで、 新人時代は、先輩や教官から、廊下やロビーなどですれ違いざまに 「4便」と言われたら 「ニューヨーク」と答え   「408」と言われたら 「フランクフルト」 「735」と言われたら 「香港」とオウム返しに返答できないといけないそうで、 なかなかスリリングというかエキサイティングな日々だったそう(笑)   80年代はアムステルダムやローマなども飛んでいただろうし、今より複雑、行先も多いはず ニューヨーク経由サンパウロ行きとか 私は知らなかったが 「成田発 長崎経由上海行」とかありました と教えていただいた。 さらには空港3レターコード(乗り継ぎを含む)も覚えるので、知識量は膨大。   そんな方たちが、空港支店長や役員になり、たたき上げ女性スタッフでそこまで行けるって すごいよな~ 当時の写真を見返してみると88年撮影 上はアロハエクスプレス ハワイ線専用機(エコノミーが多い) 下はエクゼクティブエクスプレス ロンドン、ニューヨーク線専用機(ビジネスクラスが多い) 同じ747でもいろいろ変化があり、楽しい時代でした。   まあ、私もコンチネンタル航空でヒューストン線担当になったときは テグシガルパ(ホンジュラス) アグアスカリエンテス(メキシコ) マナグア(ニカラグア) […]

国葬のため

9月25日に予定していた、成田空港制限エリア内オープントップバス撮影ツアー 国葬によるセキュリティ強化のため、この日は催行中止、延期へ 期待してくれた方々に申し訳ないぜ   国葬反対とか政治信条はないけど、仕事に影響が出るのは困る 困る、困る、困る   ついでに言わしてもらうと、国葬より、こちらのスケジュールの方が先に決まってたんだかんね! 保証してくれよ・・・まあ、これがマジョリティ(多数意見)になると保証も出るが、マイノリティなんで   さらに、国葬の前後は 東京近辺も「飛行自粛のお願い」が出る つまり遊覧飛行などはできない   この自粛というのが曲者で、 自粛(自分から進んで、行いや態度を改めて、つつしむこと)と言う意味らしいが   お上、国土交通省の自粛は「飛ぶなよ!」という事 自粛ではなく、報道などを除いては、飛行禁止を意味する! つまり使用事業会社はこの時期ビジネスできないわけよ   自粛とは名ばかりで100% 飛行禁止である。 国葬の裏で、私の仕事にも影響が出ているが、当然 使用事業会社も私も保証はされず・・・ 「誠に遺憾であります」と言いたくなっちまうぜ!

CANON 飛行機部 部活

CANONにはフォトサークルやEOS学園など、いろいろな組織というか写真文化活動を行っているが 先週土曜日はセントレアで 飛行機部撮影会 しかしさ、セントレアさんは飛行機ファンイベントに協力的 各地で「ここで開催してください」などリクエストはあるが、空港会社が協力的でないと 場所を借りられない、もしくは会場代が高すぎて開催できない などの問題がある。   しかしセントレアは、若いスタッフが権限をわりともっていて、判断もできるし 一人一人に任せられていて、働きがいもありそう。もちろんいろいろ協力していただける。 カメラの貸し出しはEOS R3,5,7 だけど、R3だけで9台、ざっくり一台80万円として=700万円じゃん! さらには RF600/800/1200 ん!1200って!!! おいくら万円ですか? ほんの240万円くらいだそうです。 ただし軽い、ホント 午前コースでは女性の参加者が手持ちで振り回していたくらい レンズやカメラを借りて、空港で撮影できるのは良いけど 使ったら、欲しくなるじゃんね 私だってそうだ、 これ、来てはいけないイベントです(笑) しかし貸し出し機材だけで2000万円オーバーだと思うぜ。 ワイドボディ機もあり、わりと便数もあり そこそこ楽しんでいただけたと思います。   しかし、こういうイベントをやるって、さすがCanon だからヒコーキ写真はCanonが多いのも分かる。 力入れてます!