飛ぶ、飛ばない、どうする?

この日の天候は高気圧ずっぽり覆われる=晴れの予報

でもさ、空港に行くと視程が悪い

つまり高気圧に覆われすぎて、対流が起こらずヘイズ(塵)で視程が落ちている。

いや~、どうするかな・・・明日は仕事で東京に戻らねばならない

ここでハリアップ・シンドローム(焦ったりして判断を誤ってはいけない)になってもまずい。

教官は「ふつうの生徒(0からの人)ならソロ出さないけど、古庄さん、(ヒコーキの)Pilotだから自分で判断してね」と尊重してくれるのもありがたい。

目的地、広島空港は晴れ(CAVOKと言う、バリバリ有視界飛行条件で問題なし)ただし視程はイマイチ、途中のルートの風も問題なし。

ヘリじゃなくて飛行機だったら行くか?と自問自答で

天候やデータを考えた末、

飛行機ならとりあえず上がってみるか、という感じ

なのでGO

離陸後

「3000ftまで上がれば見えるだろ」、と思いきやそうでもない

ったく、

飛行機なら6000ftくらいまで上がってVOR(周波数を入れると目的地の方向が分かる)とDME(目的地までの距離が分かる)で広島空港を目指すけど、

この機体POWERないし、DMEが搭載されていないし・・・下(地形)が見えないのはまずい。

岡山から西行なので、3000ftを超えると、次の西行の高度は4500ft(方向で高度が決められている)

4500ftまで上がると、塵だかPM2.5だかなので、下(地形)が今以上に見えづらくなりそうだ。

どうするよ・・・

法的にも問題ないし、いいや、このまま3000ftで突っ込もう!(雲はなし)

写真はイメージ

笠岡から西は、管制のレーダーサービスが受けられず、誰とも話さないので、(そういうエリア)

見張りをしっかりしておかなければ、他機が来ることもあるんで危ない

見えるけど強風で揺れるのも嫌だけど、

揺れないけど見えないのも嫌だ。

なかなかフライトコンディション 良いタイミングばかりじゃないけど、これも練習の一部ということだろう。