本気で欲しいPilotウォッチ

これまで何回かPilotウォッチのお仕事をさせていただき デザインとか、こういうのがあれば良い などアドバイスをさせていただいたが ある長野のメーカーさんは、設計やデザインする人が航空計器のイメージで作りました と言うのに、そもそも航空計器を見たことがないという   なので 「だったら、私がヘリで飛んでいきますので見てください」とプレゼンしたこともある 普段はこのブライトリングエマージェンシー(緊急時に遭難信号が出せる)をつけているが 自分で設計というか、本当に欲しいのは ・GMT(世界標準時)が出るやつ だってフライトプランや空域をおさえる際 飛んでいてフライトプランをOPENにするときもGMTで言うから ・30分に一度、フラッシュと言うか、目立つように点滅し、止めるまで光るやつ なぜなら30分に一度、左右の燃料タンクを入れ替えるから   今は30分と00分に入れ替えるようにしているけど、多少失念することもあり。   こういうシチズンさんのPilotウォッチを昨年、出版社関連で仕事したことあるけど https://citizen.jp/promaster/enjoypro/interview03.html 本気で欲しいのは上の2点、 どこかプロデュースするときは、お力になれますが、 そういう実用的なヤツって飛ばない人(旅客機Pilotは必要なし)なので、売れないか((笑)

787テスト機いろいろ

先週、成田に来たボーイング787のテスト機 とりあえず撮るには撮ったけど、色味が寂しい・・・ 昨年ヘリで撮影した-9は ここまで派手だと撮りがいがあるが、それに比べて今回の白ベースのテスト機は イマイチ まあ、宣伝にはなるけど先週航空機関連の会社と打ち合わせで 「また787の納期がのびましたよ・・・」と言っていて、ロイターの6/7付けのNEWSでは 新たなトラブルで787 90機が納品延期と出ていたので、あんまりPRもしづらいのかもしれない しかし787ってテスト機は1-5号機のほかに、上の写真の-9など何機あるのか? ちなみにこの水色のテスト機は9年前に撮影したが、現在はテスト終了でニュージーランド航空機として 成田にも来ている。

新潟A滑走路の活用

新潟空港ハンドリング会社とのお打ち合わせ そこの関連会社というか、新潟交通さんのベースである新潟市の万代バスセンターのカレー(立ち食い)をラスクにした商品 よくこれ商品化したな・・・と思ったら、「大ヒットなんです」 やはり自分の見識だけでは計り知れないものがあります。 さて、新潟空港にはあまり使用されていないA滑走路があるが、最近 「ここをつぶしてモールにした方がいいんじゃないの」という意見も出ていると言う しかし、空港は余裕がないとダメ しかも日本は地震大国 中越地震の際には上越新幹線が使えなくなり、羽田~新潟空港にB747が臨時就航 これは空港に余裕があったからできたことで、 ジェネラルアビエーションに使えるA滑走路、わざわざつぶすより、使い道を模索した方が防災という観点からもGOOD ちなみにこの長い方の滑走路がB滑走路 後ろの砂丘の背後に家の屋根が見えるが、私の好きな古い家が並ぶ松浜地区 見ていると川の水面より家がある地面の方が低くないか?津波大丈夫か?と調べると、昭和と平成で二回このエリア浸水してました。 低地で育った私としては気持ちが分かるが、やはり引っ越したくても危険でも引っ越せないんだろうな・・・ 東京の江戸川区だって、大雨の際は区全域が浸水とハザードマップに出てるしさ まあそんな防災の観点からもA滑走路はあった方がいいし、A滑走路側の格納庫を移動する費用とスペースを考えたら、A滑走路をもっと使えることを考えた方がいいだろう。と打診してみました。 もちろん具体案もありです。

今の展望デッキを残してほしい

新潟空港撮影 ここは昔ながらの展望デッキで、入場料100円とるがワイヤーフェンスもなし つまり腰の高さまでしかフェンスがない、これがめちゃくちゃ解放的 今やこんな展望デッキは新潟と山形くらい。   これが一つ間違うと、アクリルのフェンスなど最悪な鹿児島空港ケースになるので、 そのあたりは考えていただきたい。 空港の責任者にも、ぜひこの展望デッキを残していただきたいと熱く伝えたが 当局より指導もあり、さらにはこの空港ではないが 少々精神異常の方なのか、展望デッキからものを投げ込むやつも最近いたそうで   そうなるとフェンスつけろ!となる そういうヤツがいると大変困るんだよね~ 夕陽も美しいし、佐渡も見える日もあるし 右手に海上油田や粟島、そして庄内方面も見える日もありロケーションは最高 そこそこ便はある。 冬の撮影は厳しいのでこの時期がBEST。 今、新潟空港さん協力体制ができかかっているので、 そのうち、撮影イベントでも企画したいと思います。そのくらい夏の新潟、いいよ 素敵ですよ。

グランドハンドリングの方のおかげ

新潟空港四日間撮影 機体、空港、スタッフなど一通り撮影し、空港勤務のいろいろな方とお話をさせていただき 大変勉強になったが 昨今空港勤務者が少なく、募集しても来ない などどこも頭を悩ませているが 新潟空港は空港勤務で新しいスタッフも多く、面接に来る人も多いそうで 人は足りないが、他の空港よりも応募者も多い感じ 実際に採用も多い マーシャラー、貨物、ハンドリング、運航、空港ビル、旅客などさまざま方々と話したが やはりグラハン女子と言うんですか、女性のハンドリングスタッフも多い やはりカウンターのGH(グランドホステス)が注目されがちだが、 グラハンの方々がいるから飛行機飛んでいるんだよね~   私も羽田で機用品(機内搭載品)のアルバイト(3年)や機体洗浄(きつくてすぐに挫折)もやったことあるので お気持ちはわかります。 ハンドリングスタッフも20代から60代のベテランまで、私がコンチネンタル航空勤務時代からおられる方もいるので 25年以上勤務、ってことは働きやすい環境なんだろうな。 昔は憧れの空港勤務。   男女問わず カウンター、チェックインから無線の資格をとって運航で乗員とのブリーフィング、天気解析 機体との通信などもできるので、地方在住者で都会に出たくない人は地方空港勤務もありじゃない。 改めてそう思った撮影でした。   羽田も成田も、あまり注目されないけどグラハンスタッフのおかげで飛行機は飛んでいるんだよね~

グアムはどうしてしまったのか?

新潟空港撮影で考えた 思い出せば25年前、コンチネンタル航空勤務時代 新潟~グアム線開設要員で1年半新潟に住んだ 当時はグアムは人気でハワイと比べて 「安近短」安い、近い、飛行時間3時間半で時差は1時間(ハワイの時差はきつい) なので子供連れにも大人気 我がコンチネンタル航空は、日本8都市(最大9都市) 新千歳、仙台、成田、新潟、名古屋、関西、岡山、福岡、那覇からグアムへ定期便を就航 成田はボーイング747やDC10で朝晩か昼便もあり、名古屋、関西もDC10で朝晩 他社もノースウエスト航空がB747(成田)JALがB747やDC10を投入していた。   ついでにサイパンも人気であった。それが今やマーケットは日本人から韓国人になり 新しいホテルもできているのに、グアムに行く人を聞かない(ハワイはいるのに)   なぜですか??? 安近短の魅力ある島なのに? グアム政府観光局が頑張らなかった? 航空会社のプロモーション? いろいろ考えると、なぜだろうと思う、 やはりマーケットだから仕掛けがいるのか?どう思いますか?  

じっくり新潟空港撮影

数日間のご無沙汰でした。 なんだか今週まではめちゃくちゃ忙しく、ブログを書く余裕すらなかった。   広告代理店さんのオーダーでじっくり新潟空港撮影 空港問題?ではないけど、活性化などについての意見交換、ヒアリングを実施 20年以上前、コンチネンタル航空時代に一年半、新潟勤務していたので懐かしいが 空港で、空港会社や広告代理店さんのアテンドで撮影していると、 「古庄さん?」と何度か声をかけられたが   コンチネンタル航空時代に、チェックインカウンターに立ってくれていた下請けのスタッフたち 当時皆さん20代で、かわいく、おキレイであったが、声をかけられても   え???  「す、すいません、どなたでしたっけ?」と体格が倍くらいの・・・以下自粛・・・ まあ、こちらも腹が出て白髪のいいオッサンだから人のこと言えない(笑) 新潟空港は滑走路二本だし、いろいろポテンシャルを秘めている。 空港ターミナルビルも、以前お世話になった元関西エアポートの方やセントレアの方もいて これから改革、もしかしたら民営化になりそう。 そんなお手伝いが少しできればと思い、いろいろ調査中である。

コミューターの事業継続性

撮影仕事や打ち合わせで新潟空港に数日滞在していた。 新潟といえば新規就航会社 TOKI AIRで盛り上がっていて、コンチネンタル航空時代の仲間も現在TOKI AIRで働いている人もいる 当初は6月30日の就航予定であったが、昨日就航延期を発表 まあ6月30日なら、すでに航空券の販売をしていないといけないので、延期になるのは地元は想定内だったそう 昔のことだが、フェアリンクができる前に日本海側の空港をコミューター機で結ぶ事業計画というか勉強会案件に少しかかわり、それが形を変えてフェアリンクになった。 ここで問題となったのが、航空先進国アメリカもそうだが、コミューターエアラインで、大手傘下、もしくは提携にならずに経営がうまく行っているところがほぼないということ。 日本だと天草エアライン、オリエンタル・エアブリッジがあるが、健全経営かと言うとそうではなく、離島路線確保や補助金運営(公の収支で出ている)まあ不便なところのエアラインは利便性向上のため公共交通なので仕方ない これまでもLINKなど、機体が完成したけど就航出来なかったものと比べてTOKI AIRは機体も来たので就航できそう。あとは事業継続性 そこがコミューターエアラインの課題だろう。仕事で航空会社の事業計画、需要予測分析をしたことがあるので、そのあたりが興味深く見てもちろん応援していきたいと思う。

いつもの入りづらいお店へ

最近忙しいので、都内打ち合わせついでにいつもの車屋さん シーザートレーディングさんへ ここの社長は元パイロット(鹿児島から離島を飛んでいた)で30年の付き合いだから良いが、 この上の写真の通り、雰囲気的にも 入りづらい店(笑) たまたまロールスロイス・ファンタム7が数台入庫(売り物もあり9 新車価格5千万円だけど、今はだいぶ値下がりしたので、お宅に一台いかがですか? 全長5m80cmで王様ごっこができます! 私もロールスロイスに数年乗っていたけど、なかなか楽しい経験ができました。 このファンタム7 今では新車価格が7千万にオプションを足して乗る車だから、 中古がめちゃくちゃお買い得! 機関系はBMWだから純潔英国車じゃない このツートン、新車でオーダーした方は勇気あるというか、チャレンジャーというか 新車乗り出し6千万とか7千万でツートンにする男気がすごいぜ! 裏には、アストンマーティンDB11(売約済み) 私が乗っていたアストンマーティンDB7よりだいぶサイズが大きくなったな~ 小さい車もあるよ(カニ目)私は専門外なのでよくわかりません・・・ チンクエチェント 後ろのベントレーとの横幅がだいぶ違うぜ 50年以上前のロールスロイスもたくさんあり スクラップにならないエコな車です 私が気に入った色味はコレ、日本に一台、 カラーの名前が「ブリーズ」 そよ風 だぜ、どうよ。 写真で見るより100倍実車が色キレイです。 ご興味がある方はご紹介します。 ウチの車は全車ここで購入、整備しているけど割安よ~ 英国車、なかなかいいです。   私も次はまた英国車に戻ります!

ポジスキャンJEX

昔のポジフィルムデータ化 こうやって右手にルーペを持ち、ポジフィルムを見て写真をセレクトするのが20年前までのカメラマンの日常風景 こういう時代の写真をデータ化している。 このJEXデザイン、なかなかカッコいいと思うし今でもじゅうぶん通用する。 先日JALに打ち合わせに行くと、当然だが、JEXのこの塗装を知らない世代が働いている。 おっさん(私)が、昔を思い出して語るのも嫌なので少々控えたが いてもたってもいられず、こんな写真を見せてしまった。 すると妙齢のスタッフが 「JALのCAさんと違い、JEXのCAさんは赤いユニフォームでキャピキャピした感じだったのよ」 と合いの手を出してくれた。 当時キャピキャピしていた彼女たちも、今ではいいお母さんになっているだろう。 そんなに古い写真と思っていないが、20代のスタッフにすれば 「めちゃくちゃ古い写真」 多分、自分におきかえると、JALのDC6B、DC7C時代の遠い世界・・・ 記録に残しておきたいが、自分の歳を感じる今日この頃です。