レジを見ても国が分からない

ロシア機フィルムのデータ化中、しかしロシア機ネタはうけない そもそも、ヒコーキ好き、ヒコーキに興味を持つ人でも、日系エアラインに興味がわく、しかもJAL,ANA好き これが定番、ヒコーキ好きの90%以上の層がコレ が、しかし、さらにディープになると、海外のエアラインに興味をもちはじめ、成田などで、いろんなエアラインのカラーリングや機体番号に興味を持つ その上、ビョーキが進むと、日本に来ないエアラインに興味を持ち、フライトレーダーを見て、「うぉぉぉ、こんなの飛んでるぜ」とか変態になり、しまいには海外撮影に行く さらにヤバイ人は、プライベートジェットやロシア機、DC3など古い機体など、撮りづらいものを狙うようになる。 何が言いたいか、というと、こういうネタは マイナーだが、航空写真家と言えども他の人にはできないネタであり、興味もない人がほとんどだが、 ここではロシア機を楽しみにしている、一部のコアなファンのために、ロシア機ネタのブログをアップさせていただく 見たことがない機体を見ると、レジストレーション(機体番号)から、どこの国のエアラインか分かるようになり、Nならアメリカ、JAは日本、Fはフランス、Dはドイツ、Gは英国 となるが 機体番号 LZ-SFA 撮影場所マニラ・クラーク LZってどこの国よ 調べるとアントノフ12BP 社名もpacific East Asia Cargo Airlinesって長すぎ、 S9-TAY S9で調べると、国名 Sao Tome&Principe ってどこ?どんな国よ? 機体はLet410 機体番号UR-46838 ウクライナのアントノフ24 EX-029 キリギスタン 胴体後部の汚れはなぜこんなに汚いの? こんなのを楽しみながら、国を調べたりしながら、ポジフィルムのデータ化を行っております。 一生行かない国ばかりかもしれないけど、その国にヒコーキから興味を持てるのが楽しみの一つ ワールドワイド撮影オペレーション、おもしろいんだぜ。 あと一年くらいで、ポジフィルムのデータ化が完了するのだろうか?

400R に試乗

弊社IT担当が 新車買ったんで、乗ってみてくださいよ というので、乗せてもらうことに なにこれ、何っていう車? 「スカイライン 400Rです」 え?コレがスカイラインなの? まあ尾灯は伝統の〇ランプだけどさ 「しかも400Rは、そこらのスカイラインとは違うんです、すごいんです!!!」と力説する 彼は40代だが、これが生涯2台目の車、つまり、めちゃくちゃ物持ちがよく大事にする。 つい最近まで R32スカイラインGTRという 改造しまくりのブイブイいう車に乗っていたのに、ずいぶん落ち着いてしまった。 しかし高速に乗ると、加速力とPOWERはすごいぜ 400R! 多分、きっと、maybe、法定速度だと思うが、成田ICから東関東道をグイグイ行くぜ400R オートパイロットも優秀らしいし、コンフォートとかスポーツプラスとか、いろいろ最近の車は変えられるんですね~ 私は国産車は現在専門外だが、家の車(車に興味のない親父を、だまくらかして半分親父ローンで折半して買った)がスカイラインR31、33、34だったので、スカイラインの進化、いや別物じゃん・・・という驚きがあった。 「うんうん、踏むと怒涛の加速だけど、フツーに流せばフツーの車、これなら彼女とのデートも、ブイブイGTRよりいいんじゃない。400R、車好きだけど、家族の手前、彼女の手前、尖ったのがいやならありでしょ」 メルセデスとかBMWのMとか、世間的に乗りづらい方もいるしさ、こういう選択肢もありかも。 少なくとも、アメ車が好きで20代後半からアメ車に乗っている私より、世間のイメージはずっといいぜ。 30年くらい前の名古屋空港、最新鋭のA320だぜ。こんな近くまでフツーに寄れた、写真はウチのスカイラインR31 当時はこんなアンテナの車フツーでした 伊丹ベースの仲間と撮影、写真が古いぜ・・・ 下:どこかの空港にて、R33GTS 手に持つカメラはCANON EOS3?EOS5?  結論 スカイライン400Rは、羊の皮をかぶった狼だという事が分かりました。 やるなあNISSAN おまけ:手頃なモデルがなかったが、最近チェコ製?か何かで発売されたR-44のプラモデルを購入 1:72なので、そこそこのサイズ と思いきや、あけると 小っちぇ・・・ まあ四人乗りのR-44だしね。 いいのさ、これでウチのヘリの機番にするのさ。でも不器用だけどちゃんと作れるのか?チェコ製のクオリティは大丈夫なのか?

タシケントでIL-86

ポジフィルムのデータ化 ウズベキスタンのタシケントにて、後にも先にも、食あたりの中、お腹をおさえながらの撮影 ランプ撮影はうれしいが、ランプエリアにはそうそうトイレはないのであった・・・ エアバス?違います、イリューシンです。 搭乗橋がない空港でも就航できるように、ステアが降りてくる そんで、自分の荷物を棚に置いてから客室に上がるというシステム クズネツォフNK86ターボファンエンジン ギアを見ても、エアバスA340ですか?って感じ IL-62はVC-10をソ連のスパイが設計図をパクったのは事実だけど、これ IL86はどうなんだろうか?と思ったが IL-86は初飛行が1976年とわりと古い A340の初飛行が1991年 なのでパクリ疑惑はないな、 でも必然的にワイドボディで四発だと似る、まあIL-96の方が似ているけど、それは今度 やはり、こういうのはもう撮れないから、データ化しておかないと こういうのが仕事につながるわけよ、だって撮っている人少ないじゃん。

ペトロパブラスカにて

昨日より、通常勤務で仕事をしており、写真オーダーや諸々の作業を行っているが、現在ポジフィルムのデータ化は ロシア機に突入  すると ペトロパブラスカ・カムチャッキー空港での写真が出てきた、 3レターコードはPKC, 北海道のちょい上、カムチャッカ半島 なかなか行く人いないべ、ロシアねロシア、ソ連じゃないぜ 読めないのでよくわからんが、確か ロシア非常事態省のIL62 カムチャッカなんか、近いから夏は避暑地にとか、なってもおかしくない場所。背景の山もキレイでしょ 社名は読めないけど、調査すると、ドモジェドボ航空 撮影場所に制限があるので、工事中だけど仕方ない フィルム時代末期だから、2003年撮影 たいがい、ブログではこういうのはウケないが、カムチャッカ半島わりと近いし、時代が変わればすぐ行ける場所になると思うよ~

GWのステイホーム

大阪の感染者増を見ていると、怖いので、GWは基本 ステイホームしていた。 ぼ、ぼ、ぼ、僕は鉄道マニアではないが、レイアウトとか言うのを作成しており、HOmという(12mm)ゲージが短絡をおこしてしまい(電気トラブル) 手先が器用で、レイアウト作成の相棒に来てもらい修理 イメージはスイスのレーティッシュ・バーンと言う氷河急行とかが走る場所で、よく撮影に行き、ほぼ全線撮影したことがある 手先が器用で細かい事をやれる相棒のおかげで、原因判明、再びは走行可能に なお、こういうのもHOゲージで走らせたりしている。 EF58 青大将フル編成、ヘッドマークをつけないといけない。 生まれ育ちの近所の田端所属の EF5889(天賞堂)+品座81系(TOMIX) 背景が欧州だが、そこは仕方がない・・・でも音が出る天賞堂のEF58いいわ~、

地域を正確に言えるか?

普段から写真探しオーダーが多いので、 HDDに写真整理する上で、このように地域別にしている アメリカ(南北含む)アジア、ヨーロッパ、中東アフリカ、オセアニア それでは、成田に乗り入れているシルクウェイ(アゼルバイジャン)はどのエリアですか?アジア?ヨーロッパ? タシケントから来るウズベキスタンは?アジア? パプアニューギニアのエアニューギニは  アジアにいれる?それともオセアニア? じゃあトルコは?アジアなの?ヨーロッパなの? さて、お考えください。 一応私、ヒコーキのいろんな本が著書としてあるので、地域を決めるなら情報の出所も出さないといけない、つまり根拠ね そんで、アゼルバイジャンとかウズベキスタンは、中央アジアじゃん、と思うが 外務省の地域 ページがあり https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/index.html そこを見ると、アゼルバイジャンやウズベキスタンは「欧州」 そうなのか!私が間違っていました。アジアのくくりに入れていたぜ。 まあ旧ソ連チームはみんな欧州ってことか パプアニューギニアは「大洋州」まあオセアニアですな、でも島の左半分はインドネシアだからアジアなんだぜ トルコは中東、まあ現地に行けばイスラム文化だけど、EUに加盟したいとか言っているし・・・ 地理は難解であるがおもしろいぜ。

カメのカニ着陸

先日セントレアでのエアバスA380撮影のミッション 当日は横風がめちゃくちゃ強く、ANAのA380(カメ)がクラブアングル(カニのように滑走路に対して、斜め横を向いて進入)で入ってきた こっちは滑走路横にいるのに、こちらに向かってくるアングル。望遠レンズをのぞいていると、なかなか迫力あります。 しかしGWの成田もそうだが、カメを見に、乗りに、とANAのA380は注目度高い、 私は、定期便で飛んでいたのに今さらなんで???と思い、セントレアでも、撮影に来た友人や、EOS学園に来てくれている方に 「なんでわざわざカメを撮りにくるの?乗りたいの?定期便で飛んでたじゃん」と聞くと、 「だってA380、もう乗れないじゃないですか」とか 「マリンジャンボみたいなもんで、追いかけるのが楽しいんです」とか なるほど・・・ちょっと分かるような気もする。 私は日系、外資系関係なくワールドワイドでエアライン研究をしたい人なので、同じA380なら、エミレーツとかエティハドとかのA380が豪華でいいじゃん、シンガポール航空なんか最高だぜ!と思っているが、 ふつうの人は日系エアラインじゃないと、あまり興味がわかないようで、ANAのマーケティングもさすがです。 なお、ふつうは空港の制限エリア内の写真は個人では出せないが、セントレアさんはOKもらっている。 ちなみに、昨夜のセントレア公式Facebookで、露光感ズームというものを紹介しているので、興味があれば見てみてください。 こんな写真ね

ポジスキャン Airbusアソート

ポジフィルムのデータ化 エアバスの一部 1992年撮影@Miami エアジャマイカのAirbus A300、カラーリングがいかにも中米って感じ。1980年代のセンスだろうか 1996年ロサンゼルス、エアカナダのA320、赤のツートンが素敵。カナダらしい赤 会社の前にいきなり駐機していたエアバスA300、右下のセスナが私の乗る機体で、 「ったくA300邪魔なんだよ・・・」と思った記憶があるが、向こうにしてみりゃ、「小いせえのが、チョロチョロしやがって・・・」と思われていたことだろう(笑 Presidential AirのA300 1995年@Long Beach 誘導路に立ち入らない限り、どうしても手前のセスナが入ってしまうので、このカットが限界であります。自社機なら、どかせるけど、他社機だとそういうわけにもいかないじゃん。

蔵王が見える日

先日の仙台空港四泊の仕事 むすび丸(宮城県のキャラクター)の機体貼り替え撮影 なお右と左ではビミョーに柄が違うので要チェック! こちらは旧 むすび丸 デザインがだいぶ変わったでしょ 最初は「むすび丸」って何?と思ったけど、これで宮城県がIBEXの就航先に知られれば、PR効果あり。 以外と仙台では、むすび丸 人気で女性がイベントとかに大勢来るんだぜ。 前回の機体のステッカーをはがす作業、貼る作業など、撮影したものはIBEXエアラインズの公式Twitterなどに掲載しているので、興味があれば見てみてください。 仙台4泊したけど、蔵王(背景の山)がなかなか見えないんだな・・・ この日は見えた日、仙台まだ寒いけど、撮影環境はいい感じ。ただし機体はCRJ、ERJがメインと小ぶりで、たまにA320とか、宮城の感染が減ればおすすめです。

ステイホームで欧州

GWはステイホーム がすすめられているので、仕事以外では家に 家でもそこそこ忙しい、なぜなら久しぶりにウチのレイアウト(ジオラマ)で走らせてみるから 機関車はオーストリア、客車は前方がイタリア、後方はドイツ、ミュンヘン発~ミラノ行 とかのイメージ、1980年代 欧州とアメリカの鉄道模型(HOゲージ)をやっているが、現地の模型店に行き、探し物をすると Which Era (どの時代?)と聞かれるし、欧州型は Epoc Vとか IIIとか 時代分けがされている。 下はドイツの寝台列車、今は亡き City Night Line 実際に現地で撮影したことがある。 いや~、1両25m級の客車は美しく芸術 なお地形イメージはスイスやオーストリアのアルプス、 下:イタリアのEurostar City 私は機関車+客車が好きなので、電車は興味なし おまけ門デフのC58(天賞堂のプラ)+オハニ36など旧客 欧州の風景とはミスマッチですな・・・駅のホームも欧州なので低いし やはり久しぶりの走行だと、レールの汚れなど、メンテがかなりあるし、新しい線の路面作業もあり、なかなか忙しいのである。