ポジスキャン アジアの732

この葉巻型というか、細みのエンジンが渋い BOEING737-200 アドバンスド型というのもあったが、何がアドバンス(前進)仕様なのか、今となっては知る人も少なくなってしまった。 インドネシアのブーラク航空、デンパサール空港で撮影 下:空港の外からこんなのが撮れるっていい感じでしょ。 ANAも同型機を持っていたので、そのうちデータ化します こういうチートラインにコクピットの下あたりまでラインがふくらむのが当時の主流デザイン おまけ フィリピン・クラーク空港にて、グランドエアのB737-200、元ブリタニア航空、イエメニア(イエメン)などを経てフィリピンへ。1969年製造と50年前の機体です。こういうのが捨ててあるんだよね~

2021さくら撮影総括

いや~黄砂が来て、空が白い日が多かった2021さくらシーズン 成田のさくらはバラバラに咲くのが通例だが、今年はわりとタイミングが凝縮しており、厳しいものもあった。 B滑走路そばのお寺?ロケハンするも、ここと飛行機は絡まず こういう青空の日が少なかった 伊丹のさくらもいい感じだが、空の白さに閉口 まあ成果はまずまず、使えるカットも撮れたけど、そんなにさくらは使われるものでもないので、費用対効果はいかに?

MoonrakerのA330

最近ときどきNRTに来る ハイフライ・マルタのエアバスA330 コクピットまわりの縁取りを見ると、「お、A330Neoだ!」 ん?でもウイングレットはCEO仕様(従来のタイプ) 機首部分をクローズアップ AIRBUS A330-300って書いてあんじゃん、でもNeo風にコクピットは塗っている。 ちなみにハイフライ・マルタのコールサインは Moonraker(ムーンレイカー)007好きの私としては、映画「007ムーンレイカー」しか思い浮かばないぜ。主演はロジャー・ムーア氏 本物A330NEOはこちら、ウイングレットが鳥のカギ爪のよう。A350に近いか おまけデッキから撮影した証拠写真、UPS、こんなに色がちがっていていいの? 色あせたの? 写真の色味も難しいが、本物がこれじゃあね(笑)色もいがいとテキトーかも

ミャンマーのクーデター

連日のミャンマーのクーデターの事件をNEWSで見て、2017年にミャンマーを取材撮影旅をしたので、その時ののんびりした光景を思い出し心が痛い 空港ターミナルビル ミャンマーエア 仏教がメインの国なのにあんな武力行使でいいのか? 洪水の街を機窓から眺める 地方数か所に飛んだけど、のんびり 地方空港入り口 空港アクセスバス、さすがにこれはきついので、日本人の私はTAXI利用 線路、日本からの車両もいっているらしい エンジンむき出しトラック 客室乗務員も日本人みたいな顔の人もいて温和 国連があっても以外と無力なのね・・・ 情勢が落ち着いて、航空も発展途上でおもしろそうなので、またいける日が来れば良いと願っている。

GGJ屋上撮影会報告

昨日、一昨日と大勢の方にお越しいただきましたゲートグルメジャパン、屋上スペシャル撮影会 パーテーションバッチリ、そもそも衛生管理に厳しい機内食会社なので感染対策もバッチリ メニューはスターター 和食が、さすがファーストクラス、手が込んでいて美味 洋食はスイス人シェフのメニュー そんでデザート そもそもファーストクラスの食事はコストがかかっているが、今回のお値段で食べられるとはリーズナブルという感想をいただいた。 そんで屋上は二日間共に天気は曇り、ちょい晴れ、まあ雨が降らなかったのが幸い スターウォーズ機の離陸 さくらは、緑の葉っぱが美しかったであります(笑) 昨日、一昨日でも同じ成田空港周辺でBESTなタイミングのさくらもあるけど、さくらのタイミングは難しいね~ Anywayご参加いただきました皆様、ありがとうございました。

JA613J アマエビ捕獲作戦

アマエビだか、アマビエだかよく分からないが、世界をまわり、いろいろ見た経験として、個人的にはお守りとか、お参りとか、何かぜんぜんわからないものに頼るのは嫌いな性分(他の人がやる分には、尊重します)なのだが、 特別塗装機として、これはちゃんと捕獲せねばならん、のがアマビエ ただしワイドボディ機はB767 1機だけ、ロケ先で出会ってもなかなかうまく撮れない 写真下:この角度じゃダメでしょ 真下が撮れる空港で、取材やオーダーがない時(自由に時間が使える)でないとダメ さて問題です、上の写真を見て、真下で撮らないとダメということが分かりますが、じゃあ真下で撮れる空港はどこ? 真下はHNDは難しい(北風運用34L上がり、15時以降の南風運用など、撮れないことはないけど、15時以降南風運用の場合は他を撮りたい) 回答としては FUK、ITMなら撮れる、NGO、OKAはそもそも撮れる場所がない、CTSは南風運用ならまあ撮れるけど、北風運用だとビミョー、そんでNRTは来ない、 すると、ITMのロケ中にJA613Jが来た。 さっそく機材繰りを追いかけ、1泊し翌朝の離陸を狙うことに 天候は薄曇り(ボディ下部撮影なので好都合)露出は+1、うーんどうするかな、+2補正かな・・・迷うぜ そして、RWY14スレショールドにて、捕獲成功。とりあえず撮っておかねば 次に狙うはエムブラエル機のアマエビ、アマビエ?まあどっちでもいいや・・・

知多半島のポイントチェック

セントレアの魅力は知多半島からも狙えるということ 車で行けば、いろいろ場所をチェックできる。 下の写真だって建物ができたので、以前とは絵が違う こちらもAichi SKY EXPOができたので絵替わりする。 対岸の常滑より南は、昭和なムードでドライブするには最高です。 本当はオープンカーで行き、知多半島一週とかしてみたい。 しかし現実は撮影車で行き、最悪「常滑マジック」で、行けそうと思っても、だんだん道が細くなり、「車擦りそうで怖いよ~」とか、軽自動車以外は通り抜けできず、100mスーパーバックという、マジックに引っかかることもあり セントレア公式Facebookでもアップしているが、対岸の菜の花とかもキレイよ~ だもんで、もちろん機体をしっかり狙いたいときはデッキへ、カタールカーゴ。B777F、定期で来てるだがや

騒音地域補助金交付申請書

今年もやってまいりました 長い漢字の列挙 「航空機騒音地域補助金交付申請書兼請求書」 この間のワクチン輸送の時なんて、JA02EX テレビ朝日のヘリがウチの上でずーーーーーっと、ホバリングしていて「うるせーよ」って感じ 窓から見上げれば、ほら、ヒコーキまあまあ近いので、写真のA320はいいけど、最近うるさいと感じるのはB767だな 晴れの日よりも曇りの日の方がうるさいんです。 え、「騒音と思ってないだろ」 って、 「あそこのウチは払わなくていいです」って役所に言うって・・・、まあそんな事言わないでよ(笑) 年寄りも同居してますんで、ご理解ください・・・

シュド・カラベルのモデル

空港会社の方とお打ち合わせ、その方は国土交通省に出向するなど、エリート&英語堪能ではあるが、残念ながらマニアなのである(笑) 航空マニア三大疾病ではないものの、飛行機のプラモデルをディープに作成し、40代なのに、PSA(パシフィック・サウスウエスト航空)のL1011など、ふつうの人には理解できないレベル。 どうして L1011トライスターを 作るのに、メジャーな キャセイやANA、ハワイアン航空くらいなら分かるが、PSAに行くかね・・・と言う私レベルの変態。おかげで話が合う。 逆に言うと、私以外のちゃんとした航空カメラマンは、PSAや、カラベルとか言われても、そんな話はよく分からないだろう。 Yさんというその方は「いや~カラベルのモデルを手に入れたんですよ」とほくそ笑む そんなのどこに売ってんの?見たことないぜ 「カラベルくらいになると(知る人ぞ知る機体)どこかの個人が作っているため、主翼がつかない(はまらない)とか水平尾翼がどうやってつければよいのか、という出来が悪いプラモなんです」 と悩ましいそうで、カラベルの話で盛り上がったので、カラベルの写真を 1997年PIMAで撮影、窓の形がおにぎりだぜ 1993年にツーソンで撮影、メタルだと形がよくわかる。 改めて調べると、1955年初飛行、私も飛んでいる機体は見たことがない 生産機数279機、フランス製 マルセイユにて 1990年代後半 1993年自分で飛んで行ったヴァンナイズにて撮影、Nナンバー機 エールフランスなどが使用していた。尾翼とか独特のデザインでしょ。 完成したら見せていただくのが楽しみである。その前にどこのエアラインのカラーリングにするのか、デカールはないだろうからどうするのか? UNITED、FINNAIR、とかも使っていたので、そのあたりかな?