LCCレベル

この間乗ったBAの A319 俺の席 窓ないし リクライニングしないし すげー狭い   ジェットスターやバニラなら全然構わないけど、BAだよBA。歴史あるフラッグキャリアですよ   降りたらこんな塗りでした    

まだいた〜

  ツールーズデリバリーセンターにて、まだいた〜。 製造番号1067って、ことはデリバリーされなかったまぼろしの機体ってこと?   エアバス社の方々と食事をしていて、毎回「スカイマークがさ…」って言われる私も日本人としてつらいです。   エアバス社もスカイマークに夢を託していたんだよね〜 ああいうエアラインがないと世界からみて日本の空は遅れているから変わらないんだよね〜。 航空業界を見る仕事を本業にしてると汚い航空業界の裏も見えてくるんです。  

え〜この状態で…

  これがシンガポール航空A350です! リアリー? 先週の予定が今週にずれたけど、作業遅れててさぁ 他の外人メディアは気にしてないようだが二泊六日でこの写真じゃ話しになんないよ   いつハンガーから出すんだ? 「明日の夜だな」 明日の夜はみんな帰るんだよ! 交渉するしかない さすがフレンチビジネス、 世界からメディアよんでこの状態でどうだ!と見せる。日本じゃありえないでしょ。   弱ったな〜

ビジネスランチ

メディアブリーフィングなのでエアバスやシンガポール航空の偉い方々とブリーフィングやランチ     メニューはようわからん…   おフランスは少しづつ出すわけね〜   会話は「フォルクスワーゲンの問題はどう思う?」とか 「福島の原発はどうなっているんだ?」などシビアな話しを英語でしなきゃいけないのでめんどう。   あとは、事前に何者か情報が行っていてギネスの事などを聞かれ説明するくらい   上品にお食事をしながら英語でトーク、久しぶりです。 きれいな英語しゃべれないしボキャブラリーも多くないんだよね〜  

LHRへ到着!

成田から丸1日以上かかってロンドン、 ここで乗り継ぎでツールーズへ   シンガポールより、アジアパシフィックのメディアが集まりシンガポール航空メディアブリーフィング開始、 オージーイングリッシュ、ニュージーランド英語、巻き舌インド英語、シンガポールのシングリッシュなどなど… ヤバイ。イングリッシュスピーカーマンデートリー(英語当然できる)という事で呼ばれてんのに、訛りがひどくて分かんないときがある こっちもアメリカンイングリッシュで応酬するしかない 二階席だが広すぎて二階席だかメインデッキだか分かんないくらい ベッドバージョンね 昼バージョンね   ね。他社のファーストって言ってもいいくらいでしょ   ただいまアムステルダム上空、肉眼ではわかったのだがエミレーツの777が小さく見えすれ違い   まもなくロンドン ヒースローに着陸です。

ネタ募集中!

来月神保町で行うパラダイス山元さんとのトーク、ネタ検討中で近々打ち合わせをするで、聞きたいことや これについて話したら盛り上がるんじゃない?って言うネタ募集します。   ぜひinfo@charlies.co.jp までお待ちしております!

世界最高のCクラス

  まあお決まりの絵ですが、A380の二階席は静か。 シンガポール航空ビジネスクラスは広い。だって横1-2-1の座席配置だよ。 座席良し、エンターテイメント良し、サービス、機内色良し、クルーの気づかい最高。 気がきくけど、わざとらしくなくさわやか サテーね、シャンパンにあいます   和食の懐石、一の膳と二の膳あり 機内とは思えません。   そんで寝てたらシンガポール着きました。フルフラットベッドだから楽

2泊6日の旅の始まり

シンガポール航空ビジネスクラスでテイクオフ、 広さは日系エアラインのファーストクラス並み、 だってA380のあ広いアッパーデッキで座席配置 横1-2-1だよ。     レポートお楽しみに〜

極度の締め付け

最近パイロットライセンスを取得した方にお会いした。日本で取得したそうだが、どのくらいかかりました? 「いやー僕ダラダラやっちゃったんで800-900万円くらいです」 いや〜かかりますねー   その方のフライトバックには、 おお〜、でも龍ヶ崎って3レターあったっけ? 「テキトーです」(笑)管制塔ないから格納庫ね、   使用事業の方々と話すと調布の話が出るが、 フライトは自粛という名の禁止 そりゃ飛行機落ちたけどさ過剰反応だよ。 つまり飛行機オーナーは対空検査(車検)切れた機体もあれば(飛べないから検査できない)、事故時に他の空港に出ていた機体も戻れない。   調布からでます。ベースを他空港に移しますという機体は出してあげればいいじゃん、   MRJも タクシーテストとか盛りあがっているけど、未だにパイロット訓練は海外、日本の航空の発展を考えると日本で訓練しやすく飛びやすくしなきゃダメです。 使用事業という世界が発展しなきゃ航空文化は成長しない パイロット不足というのに、日本で飛べなきゃねー