ヒコーキから来た人は

当ブログは

ヒコーキのライセンサー(免許持ち)や私大航空学科の学生さんなどからもメッセージをいただくので、

ヒコーキのライセンサー向けの情報も

私のようにヒコーキのパイロット資格を持っていて、ヘリコプターのパイロット資格を取ろうとする人は、教官や試験官が言うには

メリット

・三次元の飛行感覚が見についている。

・適切なときに適切な計器を読める

・空域やATCをはじめ、気象、航空法など基礎は当然理解している。

デメリット

・ミクスチャーをいじりたがる

飛行機は3000ftを超えたら、できるPILOTはミクスチャーを少し引いて、エンジンがブスブスいう手前をさぐり燃費をかせぎ、プラグがかぶらないようにする。

しかしヘリでミクスチャーは基本 DO NOT TOUCH(触るな)そもそも高度低いし、まあ灼熱や高高度だと一部例外もあるようだが、基本サワルナ!

飛行機と同じようにすると、即エンジン停止、オートローテーション=動力なしの緊急着陸となる。

・飛行高度が高い

ヒコーキでは「エンジンが停止したら安全に滑空できる高度で飛べ」と言うのが叩き込まれているので、巡行高度が高くなる

私も=ヘリの人は高度低いから怖いよ・・・ここでエンジン停止したら確実に死ぬぜ と常々思っていたが

しかし、ヘリコプターのベテランPILOT、試験官クラスいわく

最近のヘリはエンジン停止の確率は0とは言わないが、0に近い、

それよりも、ギアボックス破損などヒコーキに比べて複雑な部品が多いため、そういうメカニカルトラブルがあり、そうなった場合は直ちに着陸

となると、高度は対地500~1500ftくらいが望ましい、との事

ちなみに、そのベテランパイロットは、ギアボックストラブルで警告灯が点灯、直ちに大学の庭に緊急着陸して助かったが、これは低い高度を飛んでいたからで、あと1000ft高かったら間に合わなかったかもしれないそうで、気象や揺れの場合にもよるが、私も巡行高度を高くとってしまうので、肝に銘じておこう。

ヘリの場合はトラブルが発生したら「1秒」でオートローテーション、緊急着陸態勢に入らないといけない

コレ 本当です!

そのくらい鍛えられる。