管制官ありがとう

縁があって熊本空港でフライト訓練

お世話になった方が熊本の航空機整備会社のオーナーというご縁ではあるが、

ここは飛びやすい

1、滑走路が長い

関東の飛べる空港は滑走路がめちゃくちゃ短い(大利根、龍ケ崎など)、

PAPI(赤白の着陸進入時にパスを示す表示)がないので降下時に高さがよく分からない、空港が見つけづらい、(調布飛行場は訓練NG)

2,訓練環境が整っている(訓練空域が近いし、豊富、景色も良し)

3,九州内 福岡以外はどこでも気軽に飛んでいける(関東だと大島くらいしか行くところがない)

ATC航空無線が苦手な人は進めないが、私は安全のためにしゃべりたい方だし、管制塔があった方が燃える。

今回も、定期便がアプローチするから「KUROISHI」ポイントでホールドの指示が来たり、多少忙しい空港の方が、おもしろい。

 

しかし、こういう空港の管制官は、技術がいるんだろうな~

以前、成田空港の女性管制官と雑談をして

「やはり、成田は管制官の中でもエリートが配属されるんでしょ?」

「いや、だってみんなプロパイロットだし、計器飛行だし、良い子ちゃんばかりで、私はおもしろくないんですよ、

那覇(自衛隊機、エアライン、ヘリで速度が違う)とか、仙台(航空大学、ヘリ、エアラインで滑走路二本で交差)とか技術いりますよ」(個人的感想)

そうなると、熊本も

編隊飛行はあるわ、崇城大学の訓練基地だし、航空大学は来るし、エアラインは来るし、私みたいな日本の空に慣れていないのも飛ぶし、計器飛行の訓練はあるし、自衛隊の基地もあるし、で大忙し、管制官も技術がいるのだろうな。

 

管制官さんありがとう

フライトプランを入れる際に親切にしてくれた、情報官の方、ありがとう。感謝申し上げます。

熊本は親父の実家があり、仲間のヘリで実家捜索、

「おお~子供の頃、夏休みに毎年行っていた田畑が見えるぜ、しかし超ド田舎だぜ」

こんな事もできる。

こういう空の世界、楽しいよ~

一歩踏み出せば飛べる。

飛ぶ仲間を増やしたいと思っている。

今回お世話になった教官は、50歳で初めて空の世界に入り、飛行機の免許をとって、今や教官

ここには50代スタートの人も多くいる。

当分、熊本へ飛行機の訓練に通う予定だし、素敵な場所だから、他にもすすめたいぜ。