羽田フォトコン審査終了

昨日、羽田空港フォトンテストの審査を行わせていただいた。 ご応募いただいた皆さま ありがとうございました。 初開催にしては相当数の写真が集まったが、毎週大勢の方があれだけ羽田にいるのに写真が偏っていて、花火の写真が極めて少ない、夜景長秒もすげえ少ないなど、「え、もってみんないろいろ撮ってんじゃん、出してくださいよ~」 あとは写真はいいけど規定外、キャラクターものやTOKYO2020、ここでの撮影はNGなんだよね~とか、規定外のサイズのプリントで泣く泣く落選、合成写真など また規定はOKだけど、コピー用紙で写真プリントは色が出ないので残念・・・とかさ 撮影もそうだし、上手い人のほとんどが多少の画像処理(しなくていいならしなくて良い)を行っている。「これ、もうちょいいじれば、入選できるぜ」とかプリントがボロボロ、メタメタ、もしくは「いい写真だからデータ持って来れば俺仕上げるぜ」というものもあり、画像処理しすぎて超不自然もあり だからさ宣伝じゃないけど、航空写真の「プリント&添削講座」4月25日から開校(まだEOS学園WEB掲載前)とかさ、写真セレクト術もEOS学園でやっている。(キヤノンユーザー対象)だいたい自分が選ぶ写真と人が選ぶ写真は違う https://forum2.canon.jp/public/seminar/view/12945 画像処理講座は撮影された画像を持ってきてもらい、私が直してプリントまでするので「プリント&添削」宣伝抜きでぜひフォトコンに入選したい!写真がうまくなりたい、という人は通常の航空写真講座と一緒に受けることをお勧めします! 上の写真、昨日撮影だがよく見るとノーズはAPUのメラメラが出ていてダメ 別の良いカットもあり、美味しいガルーダレトロカラー 色の出し方、不自然ではない画像処理、調整が学べます。一生懸命空港行ってただ撮るだけじゃもったいないぜ。 「もったいないオバケ」が出るぜ。

素晴らしいバイト先を発見!

いや~コロナウィルスの影響が今後仕事減になりそうな感じなので、対策を と思い、良いバイト先を発見! さくらの山の上に小屋が ここは「たい焼一筋20年、たい焼職人」という経歴詐称で面接に行くしかない! だってたい焼を焼きながら飛行機撮れるぜ、これから南風だぜ! と思ったら、料理経験ゼロどころかお湯を沸かすのが限界という、能力不足がバレて不採用に・・・ というわけで私は前途多難ではありますが、さくらの山の上で、たい焼と甘酒はじめました。 なお上記の文章の内容は妄想も含まれておりますのでご理解の程

羽田T2増築部デザイン

羽田空港第二ターミナル増築部が見えてきた 写真ANA機後ろの屋根に特徴がある建物がそうで、ここだけ国際線だからか従来のT2とは異なるデザイン、ここだけあえてデザイン変えたのか、なるほど~ 柱も斜めで、パッと見た印象はドバイっぽい?とか思った、まあ写真で見比べるとそうでもないが、雰囲気よ雰囲気 屋根の形やふくらみ、曲線などがぼんやりだが、まあドバイみたいに突き抜けられないので、そこは羽田らしく手堅くという感じか いずれにしてもHNDの新ターミナル、モダンな雰囲気のデザインですね~

夜のランプ内撮影講座@FSZ

前代未聞の制限エリア内撮影しかも夜! http://www.mtfuji-shizuokaairport.jp/news/photoschool/ 静岡空港で夜間撮影してみませんか? そりゃあ静岡空港なので正直便数多いとは言えないから、バンバン撮れます!とは言いませんが、 こういう企画、なかなかできないと思うよ~さすが民営化! 今、地方空港は中国便減便の影響を受けて大変だから、こういうのでぜひ応援したい。なのでご参加お待ちしております。

羽田と同じ3.5度アプローチ

アドバイザーの現役Pilot氏より教えていただいた羽田と同じ3.5度アプローチのサンディエゴ(私もプロペラ機だが、降りたことがある) めちゃくちゃ街の中でしょ そんでアプローチチャート(計器飛行進入地図) これの右下の図 さらに右側 GP3.50とある GP(グライドパス)進入角度3.50で街のド真ん中 さらに空域は超複雑、航法をちょい間違えて南へふるとメキシコに突入!羽田の報道で出る横田空域なんてどうでも良い問題(国境越えたらアウトだぜ、撃たれるかも) インチキ&アマチュアPILOTの私としては、この辺空域複雑だから行くの嫌だったくらい難しく空域も複雑(羽田よりも)だって旧TOP GUMのミラマーもあるし、戦闘機に至近距離で抜かれたこともあるし、サンディエゴの横にも基地がありランウエイ二本あり、三次元で空域を常に考えて飛ぶ ちなみにサンディエゴは滑走路1本だが全米一滑走路1本で忙しい空港、アメリカの多忙な空港なんて日本の比じゃないからね しかも地形的に進入側の標高が高い そんなに羽田の進入が危険ならJAL ANAをはじめ本邦エアラインのPilotがだまっていないぜ 私はここに降りるとき(確かBeechcraft機)にタワーから(Maintain Maximum Airspeed)最大速度で進入せよ、と言われ必死で降りたら(最初の誘導路でとっとと出ろ!)と言われると、後ろに757が着陸、757にあおられていたわけだが、そんな多忙な空港でも降ろしてくれる懐の大きさに感動した。 Anyway 世界でも類を見ない3.5度アプローチ とかいうけどあるじゃん、そんでJALをはじめ米系大手もバリバリ飛んでて街の中の進入だぜ、そこんとこヨロシク!

今撮っても使えない

仕事の撮影は何かと制約があるもので・・・例えば今のNRT (写真がいくら調整しても横にならない)新ランプタワー建設中 なので、これを入れて撮ると記録にはなるが、絶賛工事中の絵はこれから使い道はない さらに昨年の写真だが もうバニラはいない・・・さらにはデルタの並びも今後使用不可 まあ、変化があるので撮影の仕事は常にあるが、4月頭は忙しくなるけど、3月末まではターミナル入りのカットはデルタをはじめSUなど、羽田移動組も写るためすぐに「古い写真ね」となるので今は過渡期でなかなか苦しい しかし連日の羽田の進入に関する報道を見ても 「昔のスリリングな香港カーブより危険」とか「今月の試験飛行で部品が落ちてきた」とかホント?と思うような根拠のないNEWSが流れる。どこが香港カーブより危険なの?香港カーブ見たことあんの? まあ言論の自由はあるけど、言ったことに対して責任はとらない世の中になっているし、町中を進入する「伊丹・福岡」の状況は全く書かれないし、そんなにHNDアプローチで騒音や部品落下が危険なら、新大阪駅とか上を飛行機ガンガン通るから超デンジャラスだぜ。 そうなると、もうセントレアか関空のような海上空港以外はNGってことだな 一部のジャーナリストや航空専門家と名乗る人は「世界でも都市の上空を飛行するなんてありえない」とか言うが、何度も言うがロンドン・ヒースロー、ロサンゼルスとかあるぜ、 進入角度は参考までに機種は違えどロンドン・シティの進入角度は5.5度だぜ 報道って公平、中立じゃないし裏も取らないんだな~ 先週大きな取材で会った「ちゃんとした航空メディア」のメンバーも同意見で、やはりコメントを求められるため、恵比寿など上空通過ルートで地価が下がったのか?なども調査したそうだが不動産屋さん情報では影響なし ただしメディアは「飛行機が上を通るなら引っ越したい」という人をわざわざ探しだし、少数意見(一人)をみんなの声のように仕立てるので、コメントに困るなどと言っていたが、そんなもんだよね。 千葉市、幕張、木更津、江戸川などなど羽田アプローチの影響をこれまで受けてきたところも公平に取材してほしいぜ

移動中はイメージトレーニング

フライト訓練をやった人なら分かるが、座学はもちろんフライトのプロシージャを覚えないといけない、なので寮には紙レーター(シミュレータはないので、コクピットの計器を印刷した紙やポスター)を貼り、チェックリストを行ったりする。こうすれば手が自然と動くようになる さらにはトラフィックパターン(場周経路)でここでパワー〇%、速度〇ノット、フラップダウンなどコールと手順を覚える(ゴーアラウンドや、短距離離陸、浅く進入、深く進入などいろいろある) 私の場合、新幹線とか移動中にチェックリストや離陸プロシージャをテキスト見ながら頭の中でやるときもあるが、そうすると駅の階段とかで「テイクオフ、ウォーニングライトアウト、エンジンゲージGREEN、We have Fuel, POWER104%」などものすごく、ブツブツ言いたくなる。 イメージはこう、教官宅でペットボトルを右手操縦桿、左はコレクティブ(エンジン出力コントロール)にしてテイクオフ こういうのを何度もやり実機に乗るわけ(だって実機は値段高いから、軽い気持ちで乗れない) 本番はこんな景色 外のイメージはこんな(機体違うけどイメージ) 昭和のお父さんが駅のホームで傘でゴルフスイングしていた時期もあったので、(昔あったでしょ)私もペットボトル持って「TAKE OFF!」とか、すげえやりたくなるが警察呼ばれるといけないので自粛しよう。 駅の階段で「ディセント(降下)着陸!」とか「テイクオフ!マニュホールドプレッシャーチェック!」とか万が一集中しすぎてやっている人を見たら「訓練生なんだな~」と温かい目で見守ってあげるように まあ、そのくらい没頭しないと、航空大学や自社養成のエリートの方々は知らないが、私のまわりの雑草パイロットはみんなこんな感じだし、実際に飛べるようにはならないんだけどさ。 今日のおまけはEUROWINGSのA333、美味しいぜ!

花粉きてます

先週くらいから軽く花粉を感じる今日このごろですが、昨年鼻の粘膜を焼いて一年半は持つと言われたので、今年は軽いはず(予定) だが、念のため仲間のアドバイスでA310という商品番号のマイナスイオンが出てマスクの代わりになるヤツを購入 首からぶら下げているので、「何ですかそれ?怪しい宗教ですか?」とか聞かれるので、先に言っておくが、鼻をかむ率が軽減(したと思う) 信じるものは、鼻かみが減る(と思う) まあいい気がするが、もう少し成果を試してみよう。しかし風とかが思いっきり出るわけじゃないので、コレ作動大丈夫か?と思いきや、ウチの拾い猫は周波数か?感じるものがあるらしく手を出してくるので、作動は猫で確認済。 花粉、症状軽いといいな ついでにA310つながりで、20年くらい前@NRTのA310ウィーン行き

Air Italy運航停止

今年初の運航停止か、 イタリアのエアイタリーが運航停止に、このエアラインAlisarda、メリディアーナと社名は変えたがまずまずの歴史があり、イタリア第二のエアライン 昨年新CIが撮りたくてミラノに行った目的の一つでもあった。 カタール航空の資本が49%なのでカタール航空色の茶色を塗っているのか?とも思ったくらいでさすがイタリアンデザイン。 下は旧Meridiana塗りの737がまだいたし 何しろ新生Air Italyとして鋭意努力中なのでオールホワイト機もいて頑張っている感じがした ただ単に経営悪化でもあるが、保有機12機のうち3機が737MAX(上の写真)というのが痛い、つまりFleet1/4が使えない状態じゃ収益も落ちるし、立ち上げ直し直後では深刻。結果的に上の737MAXの写真は貴重となったが リースだと思うが、受領済のエアラインとも話すが「ウチは〇機受領しちゃって大変です」とか機材繰りもあるし、皆さん深刻。もしリース導入じゃなけりゃBoeingにクレームしてもBoeingも資金的に厳しいからデリバリー後だと各社大変だろう。 日本乗り入れだとThai Lion Airやシルクエアもそうだが、737MAX問題の影響も少なからずあると思う。

BOSEのNOISEが

愛用しているPilot用ヘッドセットのBOSE、ノイズが出るので飛んでて嫌なので修理依頼をWEBでお願いすると 「10年以上前のモデルなので修理受け付けず」 ええ~10万円以上もしたのに・・・大ショック~ 1-2回乗るならともかく、ヘッドセット汗かくし、何よりも口にかなり近づけないと音を拾わない(そうしないと風きり音を拾うので仕方ない) つまり、管制塔とお話しづらい、 口びるに当たるくらいなので、衛生的に自分のヘッドセットがあった方がいいでしょ、こういう感じだからさ(下) そんでBOSEにがっかりしていると、撮影車のスピーカーから異音というかノイズが・・・しかもオーディオオフにしようが何しようがエンジンONだと「ザーッ」という音が常にしていて不快 BOSEのスピーカーが悪いのか、配線が悪いのか不明だが、続けてBOSEのノイズにやられています。 やはりここはライバル会社でありトラブルがほぼ聞かないDavid Clarkのヘッドセットを買おう。ちなみにヘリ用と飛行機用はジャックが1本と2本で違う(変換プラグあり) 昔から変わらないオリーブ色というのか?くすんだ緑色がDavid Clark ジェネアビの話だとつまらない人もいるので、仕事で写真探しでスキャンした一枚 1991年撮影@NRT SQのBIG TOPね、744はMEGATOP、744FはMEGA ARKであった。