台風19号 復帰作業

前回の15号に比べてウチの近所はほぼ被害なし、停電箇所もあるが、前回よりこの辺は風が弱かった とはいえ さくらの山の木も折れてただいま復旧作業中 前回に続きフェンスが倒れる恐れがあるところもあるので、立ち入り禁止エリアもあり こんなに飛行機いない成田もなかなかないが、すでに両方のランウェイオープン 明日にはほぼオペレーションノーマルになるでしょう

台風Preparation

昨日金曜日は台風準備、オフィスもそうだが さくら館も土嚢を置いたり窓に養生したり だいたい子供の頃、生まれ育った荒川区という低地で、よくマンホールから水が噴き出していたし、大雨が降ったあとたまたま橋の上を通ると近くの「隅田川より家の方が低いじゃん」という経験を何度もしているので、低地には住まない方がいいという思いから以前の家も今のオフィスも高台か台地、 あとは風の心配をすればいいだけ 関東、東海の皆様 お互い様ですがじゅうぶんご注意ください。 今日以降 停電断水覚悟、なので明日以降のブログがアップされるかは分からないので、その際はお察しください。 しかし台風の備えをしていたら、「メキシコのチワワから来た女の子が、表参道のホテルに泊まるんだけど、どうやって行けばいい?」と尋ねてきた。 メキシコから来て、とりあえずさくらの山に雨だけど来た ってすげえな、 なので行き方を教えてあげたが、明日ハリケーンのデカいヤツ来るからデンジャラスだから気をつけてね、と送り出した。 台風どうなるか心配だが まあ幸か不幸か月曜からバリバリ仕事なので、なんとか乗り切らないと 電気が来ていればおとなしくポジフィルムスキャンでもしている予定です。 1996年カリフォルニア州の私のベース空港ロングビーチで撮影、DC3 カッコイイな~、こういうの操縦してみたいぜ、 007も Quantum of SolaceでDC3飛ばしてたから、このくらい乗れないといかんな(激しく難しいと思うし力もいるだろうけど)

武相荘へ小旅行

半日休みをとり、かねてから行きたかった町田の武相荘へ ここは白洲次郎氏の邸宅で、カフェ・レストランがあり中も見学できる。 (白洲次郎氏を知らない方は、歴史に興味がない私でさえ知っておいた方が良いと思っているので、お調べください) 白洲次郎氏の本をいろいろ読んで、Principleに共感しているのでなかなか見ごたえもあり 2000坪の庭は美しく整備され、蚊の襲来さえなんとか我慢すれが快適 カフェがまたステキで、食事も白洲次郎氏が愛したものなどの話もきけた 調度品も素晴らしく、氏は40代の頃に農家を買っていろいろ改築しバーコーナーまで作り、いい時間を過ごせた感じが伝わり見習いたくなる 白洲次郎氏はオイリーボーイ(車好き)で英国留学(大正時代)のときベントレーを乗られて以来、日本でもローバーの四駆など英国車を主流で乗っておられたので、英国車乗りの大先輩に敬意を払い、私も英国車でお邪魔することに (武相荘 駐車場にて) 下の写真:バーカウンター付近にはサンフランシスコ講和会議より戻った羽田の写真、パンナムのストラトクルーザーの右側に白洲次郎氏がおられる 終戦直後のGHQに対してもハッキリ物を言い、マッカーサーにも意見した氏のおもかげを感じることができる場所であった。

年内スケジュール

関係者の方々もブログを見ていただいているので半分業務連絡 でありますが 今週も新規お仕事の打診をいただくことも多々ありますが、申し訳ないですが年内のスケジュール、ほぼ満杯でお断りしている毎日で申し訳ないです。 先日も歳が近いベテラン編集者と話をしていて、 「こんなに忙しいと、何のために働いているか分からなくなる」と二人で頷いていたが、土日は教室かセミナー、ウィークデイは撮影以外にメールでオーダーがガンガン入る。 完全にオーバーキャパシティで、撮影に行きたいところにも行けず、休みは一昨日半日休日にした以前はいつ休んだのか覚えていないくらい まあお仕事山盛りなのはありがたいですが、人生折り返し地点だから好きなことしないとな~ だってさ、写真オーダーで写真探していたら、この写真10年前だぜ ノースカーゴの747‐200F、 ちょっと前と言うと大げさだが、そんなに前に撮った覚えはないが10年前 ひええええ~、歳もとるし眼も見えなくなるわ・・・ 仕事量考えないとな~ というサラリーマンの方とは違う(同じかもしれないが)中年の悩みであります。

機体ペイント研究 AP-BMH

月曜日 NRTのB滑走路にて撮影したPIA AP-BMH なぜボディがこんなに白いんだ? 本来PIAのカラーリングはこうだぜ クリーム色が入っているでしょ、ボディの斜めラインもなし このSHIPはなんなの?と思いチェックすると 昨年12月撮影時は中途半端な塗装、PIAの文字が小さい まあPIAならテキトーな塗装もありえるけど・・・と思い調べると 元 VN-A150、10年リースが終わり、今度はPIAに来て塗る時間がなかったのか、というわけ 成田に乗り入れるエアライン、おもしろいわ~

FSZ2019表彰式

土曜日は富士山静岡空港でフォトコンテスト表彰式&トークイベント 茶畑、富士山、海、南アルプス?の山々など素晴らしい作品が並ました。 長野や埼玉、千葉など遠方からもお越しいただきありがとうございました。 静岡空港は運営を三菱地所が行うようになったので、空港を街に見立てて価値、人が集まる場所を作ろうとしているのがなかなかおもしろく、静岡の大型商業施設や横浜みなとみらい などの運営と言うのか街づくりを行っていた経験者が来ているので、なかなかおもしろい展開になるかも またご応募いただきました皆様ありがとうございました。静岡空港来ておられる方も感じの良い方ばかりで楽しくなります。 そんで、空港三階の新店舗、どうよ、サイズすごいでしょ。 海の幸、さすが静岡です。浜松餃子も二階にあるよ。 おまけ:この間の写真のAV GAS 静岡空港でお会いした方が「昔レースをやっていて、サーキット場の手前のガソリンスタンドに アブガスあります とカタカナで書かれていて、アブガス入れると速くなるって話だったから、「危ないガス」かと思っていましたが、アビエーションガスなんですね~ 勉強になりました」とおっしゃり、こんなブログでも人の役にたつことがあるようです(笑) 危ないガス ではありません。

エアカナダのハーフカート

ちょっとご縁があって、こんなのがやってきた。 まあ使用感はバリバリあり(そりゃそうだ) ハーフカート(これはお家でもとても便利に使え、ウチのリビングでも長年使用している)が5台にフルカートが1台 家でヒコーキごっこができるぜ、 ついでにシートもどうよ 新品ピカピカ バリモンをお探しの方はおすすめしません。 まあホントに空を飛んでたんだ、という使用感はあり ちょっとキレイにしてからSHOPに出そうと思うので、しばしお待ちを、 価格もまだ計算していないけど、ハーフカートはなかなか手に入らないんだぜ。 どうよ、

SDJ09

続:仙台撮影 前の日に引き続きrunway27のいい感じの降りを朝から狙うぞ・・・と思いきや あまりないRWY09USE いいですね~こういう環境なら子供たちも飛行機に親しめるよね~ ヘリはAS365ドーファン(だと思う)、フェネストロンの音がいいけど、SA365だかAS365だか途中で名称が変わるのでそこは私の知識ではよく分からない 視程GOOD、基本RWY27使用が多いから新鮮 終日RWY09使用で 狙いの27降りが撮れなかったが、仙台空港いいわ~ 防波堤から長いレンズを持ってまた狙いに来よう。 仙台、いいよ~

シミュレーターの先へ

よく「フライトシミュレーターやりませんか?」という話や、「シミュレーターで上手く飛べます」、という声を聞くが、ぜひシミュレーターでエンジョイしている人は次のステップとして実機のクロスカントリーフライトにチャレンジしてほしい 残念ながら日本ではできない、(パイロット不足なんだから、体験飛行くらいさせないとこの業界伸びないと思うが役所が固い)のでグアムかできればアメリカ西海岸あたり、(スクールは紹介します) なぜ体験飛行でなくてクロスカントリー(場外飛行)かと言うと、体験飛行では 「おお~上手いですね、センスありますね~、ぜひパイロットライセンス取りませんか?」とかなんだか、 横で教官がラダーを使ってうまく飛ばしているが、気づかないのでその気になって「俺パイロットに向いてるかも」と営業トークに載せられて勘違いして終わる可能性もあるので 写真下:燃料チェックして・・・ 実際にこれをおすすめして片道一時間飛んだ仲間は(フライトシミュレーターで事前にかなり予習済だが予習しなくても良い) 「いや~セスナ172舐めてました、すいません、シミュレーターで飛ばせる気になっていただけです」 セスナなんてつまんねえよ、というそこの貴方、じゃ飛ばしてみ、世界一簡単で難しいのが軽飛行機だぜ、 そう、シミュレーターはただと言ってはなんだが、インチキパイロットの私が言うのもなんだが飛行操作だけであり、実際は気象、ATCの指示(まわりの状況)、訓練生の場合は横で教官が航空地図を見て、先のことを考えている 写真(ただいま給油中) 飛んできた仲間は「事前に滑走路を頭に入れランウェイ25Lから飛ぶ計画だったのに、ATCでランウェイ30に入れと言われるし、ついでに 737が5マイル後ろに来ているからと言われて焦るし・・・」 そう、これが実フライトである。また普段ATC聞いているので問題なし、という人だって自分でマイクにぎると責任があるので、聞くのと言うのでは100倍違うしビビるぜ! さらには 「空港が遠くに見えて、教官も3000ftまで降りよう、と言うので降下しようとエンジンパワーを下げて操縦桿を押しても降りないんですよ、上昇気流に入ったみたいで」 そう実フライトには自然現象も入る、これはシミュレーターでは得られないでしょ 世の中、こんなおもしろい乗り物ないぜ、ってのが実フライトしかも有視界飛行(計器飛行訓練はフードを被るので外が見えない) 写真はここを5500フィートで抜けてオンタリオにコンタクトしよう、と三次元で先を読んでいる。 まあ実フライトで旅客機はふつうの人は飛ばせないから、ぜひスクール紹介するから一時間の座学と一時間の場外飛行を体験していただきたい ついでに緊急操作や失速とかもリクエストすればできるぜ、どうよ 私も今月 実機でフライトレビュー(定期訓練)してきます。

EIZO 31インチの実力

ウチに来てくれる敏腕SEに頼んでパソコンをWindows10(7のサポートが切れるから)に変えたが、速くて調子いいのと、 やはりモニターいいわ~ 上の写真じゃわかりづらいが、左27インチ(サムネイル用) 右31インチ ただし、これで見るとピントのわずかなブレも目立つので ヤバイというか精度が高いというか 27インチも31インチもそんな変わんねえよ、と思っていたが間違いでした。 SDJの夕暮れ、ビューティフォー お値段もいいけど、EIZO31インチ 大きくプリントする仕事にはあって良かった~ 写真はSNSに載せるような小さな写真(それもありだが)だけで判断してはいけない、A4やできればA3ノビ 写真展会場の大きさだとA2やA1のクオリティいるからね、 カメラの画素数が上がっているから、精度上げて見ないと意味がないこともある(使用目的にもよる) そんで、先日の萌え写真、仙台で停車中に撮影 AVGAS 100LL アビエーションガス・ワンハンドレット・ローレート 要はしょぼいプロペラ機(レシプロ機)用燃料なので大きい空港にはないわけよ 仙台は航空大学もあるからさ、 こういうのを見ると しょぼい飛行機乗りとしては、めちゃくちゃうれしい