今月決算なので
今月決算なので、事務処理が多く、正直経理関係が苦手で
入金確認(大手の会社でも漏れもある)や半年前の領収書が足りない、見当たらない 大捜索 でもない
などかなり面倒
これを受けてくれる税理士事務所さんには感謝である。
なので、いろんな対応が後手後手になっている
そんな合間に下町の学習院の同級生が撮影に来たので顔を出したのだが、
商業写真=使える写真とそうでない写真の話になったので作例を
先日オーダーで撮影したDLのA350 100周年塗装
天気が悪いが仕方ない
エアラインの写真として使用するには基本(一部例外もある)他社が写らないこと
なので別の機体だが、こちらはコンディション良いが、こんな後ろに他社機たくさんだと使われないし
こんな写真納品しないでください となる
とはいえ羽田のC滑走路なら良いかというと、意外と苦戦
ANAを切るとフレーミングのバランスが悪い
A350と並走して前にかぶる767 勘弁してくれよ・・・
ターゲットがあり真剣に撮ると意外と難しいし、撮り逃しは許されないし
他の人に頼んだけどダメだったから私に来る(失敗しないんで)ケースもあり、
航空写真家と言っても無線がきてけ滑走路の状況を把握できる経験がないとオーダーものは撮れないわけであります